投稿日:2023/12/6 18:55
今日(6日)は朝から寒かったですネー・。
一月前に試し掘りしたハロウインスイートを簡易ビニールハウス内で焼きながら、
昨日シルバーから預かったソーチェーン20本研磨しました。
ハロウインスイート 私に似て上品な味です‥。 嘘ですよ(笑)
ソーチェーンの研磨、今年はシルバーさんから100本は軽く超えています。
高価な研磨機を購入した時は家内もごっけんが悪かったです・・・。
初期の型ですが未だにいい仕事をしてくれます。
ガイドバーを反転しながら使っていないので、ソーチェーン右刃と左刃 ちびかた?が違います。
ちびる⇒摩耗 おきゃま弁かな・・・!? 小〇ちびる時も使いますね!(笑)
左右同じように研磨しないと水平に切る時は喰いこみが悪いです。
研磨する時一気にグラインダーを下すと刃が焼けるので2~3回に分けて研磨します。
左右の刃を研ぐときはグラインダー砥石の回転方向を変えています。
ヤスリで研ぐときも同じですよ。
鬼は外でヤスリをかけてください。(笑)
間違ってもヤスリは前後したら駄目です。
今年雨が殆どなかったので我が家の椎茸は不作のまま終わりました。
先日から私の大好きな、なめ茸が生えてきました。
キノコは待ったが無いですね・・僅かな湿りでも一気に大きくなりますネ。
今日は蒸方式で牡蠣を一人 六甲おろしを歌いながら一杯やっています。
家内は野球よりお金に興味が有るようです・・・・。
今朝 バケツに薄氷が張っていました、
明日は我が家の畑に設置しているパイプラインに防寒服を着せます。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
寒暖の差が大きいので体がついていきません。
今日は紅はるか焼くつもりです。
>片方がチビルのはどうしてなんでし・・・・
私も良く分かりません?チェーンの張り方、ガイドバー溝の摩耗~?
今年はシイタケ最悪でした。
やはり灌水を怠たると駄目ですね。
なめ茸は先日の雨でが生えてきましたよ。
炭火で焼いた牡蠣は美味しいですが、酒蒸しも良いですね。
長船シルバーセンターの近くにスチールを扱っている農機具屋さんがが有ります、営業妨害しているようで悪いです・・・。
何時もコメントありがとうございます。
2023/12/7 08:26
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん おはようございます。
お山のてっぺんで(アサギ平)8~1000本栽培されている方は一切灌水はしないそうです。
彼曰く 甘やかしたら美味しい作物は出来ない・・・そうです?
私も今年は植え付けの日と翌日灌水しただけです。
全体に小ぶりですが美味しいですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/12/7 08:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
お宅もふさくん?ごめんなさい不作でしたか??
台風が来なかったせいか雨らしい雨が無かったので地下水が下がり
池も水源地も干上がりました。
雨が欲しいですね。
>ソーチェーン私は僅か2・・・・
良いですよ。
何時もコメントありがとうございます。
2023/12/7 08:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
股火鉢さん おはようございます。
昨年 芋ずるを生産販売されている方から植え付けで残った芋を猪用に頂きました。大きい芋を焼きいもにしたら美味しかったので今年栽培しました。
>この焼き方は、鍋に小石を入れて・・・・
そうです。
使わなくなった鍋に小石をいれ石が熱くなったら、弱火にして途中で一度裏返したらいいですよ。
寒い時は栗焙煎機で焼き近所の方にプレゼントしています。
これはセラミックボールを入れています。
>研磨の動画を・・・・・
さすが 見逃しが無いですね。
ソーチェーンにより研磨角度が違うので、既定の角度にセットして研磨します。
25APが一番めんどくさいですね。 60度 30度 10度 にセットして研磨
普通はヤスリを水平にして研ぎますが手元を10度下げ研磨すると切れが良いですよ。
研磨機の角度をセットすると誰でも簡単に研磨できますよ。
最近はコピーもの???安く販売されているようです。
我が家はイノシシ対策で棚栽培しているので灌水を怠るとレースになりませんね。
今年は棚栽培のほか檻の中に50本ばかり合掌組にしています。
人も作物も檻の中です。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/12/7 09:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん おはようございます。
私も最初はヤスリで研磨していましたが、なかなかうまく研げず、
グラインダーを購入しました、グラインダーを使っても切れ味が悪いソーチェーンが有ります。
たぶんオイル切れか、切れが悪いから無理やり押し付けて切断し焼きが戻りなまくら????
農機具屋さんで研いでもらうと1本 1200~1500円ぐらいですか?
飛行機は買えなかったのでラジコン飛行機を作りで遊んでいました。
鳥人間コンテストに出てみたかったのとジャンプ台の足場を組んで見たかったですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/12/8 08:47
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんばにちは!?
こんにちは、遅い感じ こんばんは早いので‥(笑)
>ちびるとは・・・・・
そうですか!?良かったー
50年ぐらい昔カーレースをしている時 富士スピードウェイで・・
タイヤがボッコウちびたから交換しょう・・と言ったら全く通用しなかったです。(笑)
千葉では通用するのですね。
ちびた 全国区ですか!?安心しました。
汚い話ですが潜水病にかかってからは、模様したら直ぐ放水しないとチビルことが有ります。
歳と共にコックも締まりが無くなって要るようです。
モリヒロクンと同年代・・???私は1944 申年です。
1000円なら安いと思われます。
私はシルバーセンターにお世話になっているので格安で研磨していますが、今日納品に行ったところ、シルバーの親分から修理代も研磨代も安すぎるのでもう少しアップした値段で請求書を出してほしいと依頼がありました。
もうーすーぐ 80歳 お声が有るだけで嬉しいですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/12/8 17:50
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん おはようございます。焼き芋美味しそうに焼けましたね。この品種だからですか。この焼き方は、鍋に小石を入れて蓋をして火を着ければ良いのですか。特別な石でなくてもアルミの鍋でも良いですね。近くで作業しながらに丁度よさそうですね。ソーチェーンの研磨が100本、シルバーさんは草刈だけでなく、木の伐採もされているのですか。大変な作業を担っておられるのですね。研磨の動画を見ていると、斜め上から削っているのですね。この極僅かに削る調整は難しそうですね。高い機械ですから簡単にできるのかな、それとも腕かな。我が家の椎茸は不作でした。当地でも椎茸に灌水が必要になってきました。
2023/12/7 07:12
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...