投稿日:2023/12/16 20:39
脚立に上がって黒松の剪定をしていると、突風に流されてきた何かが左の鼻の孔に飛び込んできました。軍手を外そうとすると、鼻の孔の中でモゾモゾ動いているのが分ったので明るい空を見上げましたが中でくるくると回っているだけでした。この場所はちびっ娘達の飛行ルートなので、おそらくちびっ娘が飛び込んできたのではと想定し、3分ほどそのままにしていました。それでも鼻の孔の中の主は出てきそうにないので右孔を指で塞いで思いっきり吹きだした途端、中から出てきたものの吹き飛ばされまいと孔の外近くで留まり、今年二回目の洗礼を受けました。確か一度目は今年4月に右の耳に洗礼を受けたと記憶しています。『右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ!』と言う程の悟りはありませんが、今年の締めくくりとしたい出来事でした。
以下の画像は醜い私の顔の一部なのでご覧になりたくない方々はスルーしてください。
↓ 激痛にピントを合わせる余裕がありませんでした。
↓ 鏡で確認すると白い物が付着していました。
↓ 鏡を頼りにピンセットで慎重に抜き取りました。
↓ 毒針を抜いた痕が少し赤くなっていました。
流水でしばらく洗い流した後にリンデロンを塗布して様子を見ることにしました。明朝に鏡を見るのが怖いですね。 低いダンゴ鼻がうず高くなっていませんように!!
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
有亀園じーじさん こんばんは
お見舞い並びにユーモア溢れるコメントありがとうございます。
管理人さんに、12月の「ハナとミツバチ」コンテスト開催のお願いをしてみましょうか。
2023/12/16 21:24
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんばんは
お見舞いのコメントありがとうございます。
思いっきり鼻息で出そうとしたのでちびっ娘が驚いて刺したのだと思います。耳を刺されたのは今年3月でした。 https://38qa.net/blog/340721
私の鼻が1㎝高くなっても歴史は変わりそうにありませんね。
2023/12/16 21:30
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
yamada kakasiさん おはようございます
早朝よりお見舞いのお言葉ありがとうございます。ジャスティン・O・シュミット 氏の足下にも及びませんが、前回の耳に比べると今回の鼻の痛みは5%ほど、ミネラル成分を求めてカジカジされているのかと思う程度でした。経穴はマッサージのツボにも通じる所があるので興味があります。
2023/12/17 06:50
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
おっとりさん おはようございます
早々とお見舞いのお言葉をありがとうございます。
前回の耳の時は菜園での作業中に、今回は庭木の剪定中で、ミツバチも私もまさかと思う出来事でした。恥を偲んで醜い顔を晒してしまいましたが、この様な失敗談もあるとお知らせした次第です。要因としては、外勤の飛行ルートを邪魔する私が悪いのは重々承知の上です。
2023/12/17 07:04
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
オッサンハッチーさん おはようございます
お見舞いのお言葉ありがとうございます。
朝から醜い姿を現して申し訳ありませんでした。恐る恐る鏡を覗いてみると、幸か不幸か普段通りの鼻の様子に安堵したところです。
ちびっ娘達の飛行ルートは庭木と庭木の間を通り抜ける様なるべく最短コースを設定しているとは分っているのですが、剪定する場合には承知の上での作業となります。
2023/12/17 09:58
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん こんにちは
いつもコメントありがとうございます。
鏡を見ながら内心とは裏腹にゆっくりとピンセットを動かして毒針を摘めば大丈夫ですね。この様な事態に慣れたくはないと言うのが正直なところです。
2023/12/17 16:08
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38さん おはようございます。先ずはお見舞い申し上げます。
わたしも、記憶にないほど何回も刺されました。特にお世話させていただいていて時に刺されると、「飼い犬に手を嚙まれる」ように悲しいものですね。(^-^;
ACJ38さんが、刺された痛みにめげず、冷静に対処され、ご自身を観察されていることに敬意を表します。これは【蜂と蟻に刺されてみた「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ】の著書もあるイグノーベル受賞の昆虫学者ジャスティン・O・シュミット 氏に通じるものがあります。
記憶に間違いがなければ、氏はこの書で格闘技などで急所とされる人の正中線上の複数の穴は、神経が集中していることから特に痛みが強いと記されたいたように思います。劇画の「北斗の拳」のケンシロウも、点欠として相手の、ここを狙っていたような、「アチャー」
2023/12/17 04:48
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。