運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/1/22 12:56
丸洞を新規に作ったときに天井から18cm位の所に10mmの手回しドリルで穴をあけてある。
ちょうどそれに合うしの竹を探してきて差し込む。
蓋も付ける。
ガラス温度計を10分間差し込む。
12時27分 、蜂場の気温は15℃。
●↑の白樫群(乱暴に放りこんだ群)の内部温度は20.8℃だった。
あとは分蜂を待つだけ。
今朝の体重は68.8kg
目標、今年中に65kg。
万歩計は9441歩だ。
もう少しやってみよう!
2024/1/22 17:10
あと 残り 3.8キロ ここからが なかなか 進まないらしい。 ファイト
2024/1/23 16:25
モリヒロ兄さん
まだ、スタートラインから駆け出したところ(笑い)
マラソンなので、焦らずに行きます。
コメントをありがとうございます。
2024/1/23 16:35
自転車でちょっくら見回り 2025年8月27日(水)晴れ
オオスズメバチはまだ来ないがペッタンコを買ってきた 2025年8月25日(月)晴れ
8月のアカメガシワ 2025年8月25日(日)晴れ
ハウザーの温度環境 2025年8月24日、午後1時55分 (日曜日)晴れ
暑くてもみつばちレストランまで見回る 2025年8月24日(日)晴れ
生き物たちの森に続くおっとり専用道路 2025年8月23日(土)晴れ
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...