投稿日:2024/1/29 11:03
蜂蜜も結晶化が進んでいるカラスザンショウのと、ヌルデの蜜は固まらない現実が有りますね。
少し重たいと思って居ましたが、切りだしたら最高ですね。92ccのエンジンは違いますね。
10時04分に始めて10時26分には終わりましたね。バーとソーチェーンは75cmですね。ドイツ製ですね。
エアーコンプレッサーで掃除を完了しましたね。奥のはハスクバーナ555(59.8cc)24インチバーですね。手前がG660 PRO(92cc)30インチバーですね。
3kgほど重さが違いますね。間の大きさ(76.6cc)のを買おうとしていましたが、使用しましたら必要は無いと思いましたね。
さてフローハイブ残りの蜂蜜もカラスザンショウ単花蜜は結晶化が進んでいますね。左奥の2本だけ蓋付近まで蜜が上がっていますね。右の1本だけヌルデの単花蜜ですね。是だけは結晶化の兆しは無いですね。1.8ℓ(2,400g)瓶ですね。
この前湯煎した重箱の蜂蜜ですね。結晶化の兆しは今のところ無いですね。300g×21本=6,300gですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
是は最後のイチョウの木ですね。
2024/1/29 12:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2024/1/29 15:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは 先程迄ミツバチの出入りが有って居ましたね。風が無いので、少し仕事をすれば上着が要らないくらいですね。ヌルデが咲くころは他の花が無いので最高の蜜源樹ですね。結晶化しにくくはなりますね。9年前の標高550mで採蜜した蜂蜜は、今でも3分の1くらいが結晶化して居るくらいですね。300gの丸瓶に詰めたままですね。忘れるくらい置いたままですね。コメント有難う御座いました。
2024/1/29 15:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは ハイ 自分はですね。色々なやり方が有りますので、チェンソーはキックバッグが有るので、用心だけは大切ですね。自分も重箱で頑張りますね。コメント有難う御座いました。
2024/1/29 15:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どどーんさん こんにちは ハイ 一つは健康の為に行っていますね。どどーんさんは、綺麗に杉丸太をカットされていたので、ビックリしましたね。コメント有難う御座いました。
2024/1/30 13:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
idone12000さん こんにちは チェンソーは研ぎが出来ると面白いように切れますね。中々難しいですがね。従弟も直ぐに新品と変えるので、研げばと言う時が有りますね。コナラは丁度いい時期ですね。自分は最初は5月の連休時に打つことが、多かったですね。(仕事をしていましたからね)コメント有難う御座いました。
2024/1/30 15:55
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
どどーん
三重県
興味あって、巣箱購入 制作したら自宅庭にて2群捕まえました~ミツバチ巣箱に入るの みたら久しぶりに興奮したな