投稿日:2/5 14:46, 閲覧 186
杉林だった森が蜜源植物の森に大きく変貌してきた。
2020年から2024年にかけて森の生き物も変化してきて多様化してくる兆しを作りたい。
現在の住人はこんなところ:
画像・動画になっているのはざっと22種類の生き物。次にはどんな生き物が棲むかな?
蜜源植物のシロダモの幼木に並アゲハの幼虫
バリバリ食べて
おでまし!
カラスザンショウを移植したので今度はカラスザンショウにも棲みついた。
植物が多様化すると生き物も多様化する。
イナゴ 植物は師匠が下さったコマツナギかも知れない。 蜜源植物。
u!U! 丸洞の天板あたりに アオガエル
羽が透けて見える
名前がついているんだろうけど、知らん。
カマキリ、、溺れているのか飛び込んでいるのか知らん!
確か外へすくいだした。
げげげ! 鬼太郎もびっくり
カマドウマが丸洞の中に
また、カエル
真っ白な蛾? 蝶?
みつばちじゃない
カマキリが居るのか何もいないのか?
水場をつくると、、、小鳥やイノシシや
うへ! 幾何学模様
羽が2枚のようだからトンボではないね。 知らんけど、
かっこよい
銅の水は毒じゃないかな? ボウフラが居ないようだ。
ポリバケツにはボウフラがいつもいる。
トンボの餌になる蚊
オオダンゴムシかと思っていたら普通のヤスデだって!
危険な
城丸の中に蛾・蝶
蝉の抜け殻を見たがどれだか分からない。
あとは画像はないが見た事ある。鳴いていた。
タヌキ・ウサギ・イノシシ・イタチ・ヘビ
メジロ・ウグイス・知らん鳥・カラス
もう少しいるけど思い出せない。
動画は黒メンタタスズメ
杉の葉でメンガタスズメを突いているのは悪い事だ。 けしからんおっとり。
おしまい
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん こんにちわ!
これから色んな生き物が増えてくると期待しています。
名前を全部覚えられません(笑い)
スケバハゴロモは羽が透けているので名前が付いたんですね。
ありがとうございます。
2/6 13:52
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
idone12000さん おはようございます。
2019年頃に生き物たちの森の近くの材木店に聞きにいきましたら、
その時代では杉の木を私が要らないから持ってってと云ったら?
お金を頂けるのか? 逆にお支払いしないといけないかのかと聞いたら、
道がちゃんとついていても、お金を貰ってもやりたくないですとの事。
**************
時代が変わったのでしょうか?
今なら材木を欲しがっている人が多くなったのですか?
檜は韓国が狙っているとか、blue-bam-bee 55さんが書き込んでいました。
また、同じ材木店に今の事情を聞いてみます。
ありがとうございました。
2/7 06:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
blue-bam-bee 55さん こんにちわ!
やっぱり檜なんですね。
杉ならお隣さんの杉を伐採して売りたいんだけど、人のものを売りたいとは変な難しい話ですね(笑い)
材木価格が上がって来ているのも事実のようですから、また調べてみたいです。
2/7 13:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
idone12000さん こんばんわ!
時代は移り変わっていくのですね。
杉林は植えろ・植えろで次は外材輸入に押されぱなし。
遂に放置された杉林にも目が向いてきたのですね。
ところが杉林の多くは枝の下打ちをしていないのが多くて節が多いでしょう。
千葉県の生き物たちの森の東の地主さんはちゃんと枝打ちしているようで、まあまあです。
南の杉林はややホッパらかしです。
幅員5mの舗装道路から幅員1.8mの赤道が20m位入れば杉林に到着するので2トン貨物なら入れますが、ちょっと苦しいですね。
徐々に日本の杉林も伐倒されていくでしょうから、政府はきちんと把握して、広葉樹林と針葉樹林をバランスよく残して行くように監督して欲しいです。
よい情報をありがとうございました。
*****************
画像の杉林が南のお隣さんで不在地主です。
これが全部伐倒されると太陽が入ってきて嬉しいのです。
伐採後は不在地主さんの了解を得て蜜源植物を植えていきたいです。
地球は私を中心には動いていませんので夢の話になります(笑い)
2/7 18:23
モリヒロクンのうちの バケツは まだ凍らない⁇ 今年は どうなっているのだろうか?
2/5 19:49
おっとりさん こんばんは♪
生き物達の森は、文字通り色んな生き物達で溢れていますね!
ナミアゲハとされておられるのは私にはアオスジアゲハに見えます^^;
幾何学模様のアブかハエかわかりませんが初めて見ました! 変わった模様ですね。
『羽が2枚のようだからトンボではないね。 知らんけど、』はアブっぽいですね。シオヤアブの仲間でしょうか?
翅が透明なのは私もよく覚えております。名前調べてさしあげたのに忘れました(笑)
あ、エイリアンがいませんね(^^)
2/6 00:38
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
雪はいかがでしたか…?。
大雪警報が出ていたような…?。(笑)( *´艸`)
透明な羽の虫ですが、こちらではないかと思います…?。
http://www.forest-akita.jp/data/konchu/61-awa/22383085_m.jpg
スケバハゴロモ(ハゴロモ科)という名前でした…。
2/6 13:46
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
何年前の話だったか忘れましたが、NHKで特集されていましたよ…。
意外とヒノキは、日本国内での需要は少ないのですが、韓国では受験勉強に負けないために、欲しいんだそうです…。(笑)( *´艸`)
ただ、任せると大変が起きるかも…?ですが、地域によってはヒノキ専門業者も、居るみたいですね…?。
2/7 13:28
おっとりさん こんにちは、針葉樹林が広葉樹林に変わっていくのは自然体系上好ましいですね。昔、国産の材木の価格が高かった頃は伐採してもすぐ植林をしたものですが、輸入材が幅を利かすようになってからは林業を引き継ぐ者も少なくなり、針葉樹のまま放置された山が多くなりました。防災上も針葉樹は好ましく無いと言われていますが、そこそこに木が大きくなっていれば維持が楽なのでそのままになってますね。まさしく我が家の山も例外では無く杉山のままになっています。それでも最近は輸入材が入手困難になり、材木を求めて売ってくれという業者が増えてますね。家内の名義になっている山も先ごろ杉の木を売りました。その後は新たに杉を植林する訳でもないので、雑木林に変わっていくと思います。蜂っ娘のためには雑木林が良いですね。
2/6 16:09
おっとりさん こんにちは、郷里の大分の話ですが向こうでは個々の山には道が付いて無かったりするものですから、幾人かの山林所有者を勧誘して道路付けの良い所までをまとめて購入・伐採しているようです。輸入材が入りにくい昨今、国産材が見直されているのではと思われます。
昔、南方から幾らでも入って来てたラワン材も乱伐が祟って、入って来なくなり合板も今はラワン合板がなくなり、寒いところから入ってくる針葉樹を使った合板になりましたですね。ラワンがふんだんに入って来てたころ、合板会社でバイトをした事もありました。大きな原木が海にたくさん浮いてました。
今は日本の山も材木業者にとっては宝の山に見えてるのだと思いますね。尤も私の田舎では檜より杉が多いですね。材木屋さんもまとまらないと手間が掛かるのでしょうね。
2/7 16:38
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。