投稿日:4/26 09:56, 閲覧 271
昨日いろいろあったことは日誌しましたが、もう一つ「おまけ」がありました。 現在分蜂発出に参加していない【次女群】巣箱脇の分蜂集合板を覗いたら、黙々と巣造りに勤しんでいる蜂さんが居ました。 セグロと思われるアシナガバチの女王蜂さんでした。 ➡ 〔「セグロアシナガバチ」ではなく「キアシナガバチ」でした。 m(*_ _)m〕
まだ巣を造り初めて間もないようで、巣脾はごく小さく 女王蜂に隠れてしまうくらいです。 … 女王様が少し位置を変えてくれたので、下の写真のように巣房の一部が見えました。
まだ巣房の数は7個、巣房の深さもまだまだ浅いですが、産み付けられた卵が2つ見えます。 … 卵が孵化するまでの間に工事を進めれば問題ないんですね。
ところで、ところで、これからどうすればいいのか? 悩みましたが、隣の【次女群】は『餌箱』になってしまいますから、「駆除」しかないか? … でも今回は分蜂集合板に造り始めたので、後ほどこの分蜂集合板ごとどこかに移動して 可能な時期まで観察をさせてもらうことにしました (#^.^#)
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
4/26 12:29
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニーエイトマンさん こんにちわ!
強制入居は控えたいのですが、現在の群数が2か所で4群になったところです。
最低でもこれ位は保持したいと考えておりました。
もう、そろそろ捕獲はしないスタイルになりたいです。
4/26 13:05
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
4/26 22:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハニーエイトマンさん、おはようございます!
とても興味深く魅せていただきました。今後どうなるのか、娘の蜂は産卵からどのくらいで生まれてくるのか、等々
今後も継続した観察日誌をお願いしたいです。
アシナガバチの生態などの参照
4/27 06:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、おはようございます!
どんなシチュエーションで電気メーターの中にこんなに沢山アシナガバチが居るのか気になります。
巣を造ってそうですか!?
4/27 06:35
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとりさん、是非そうされてください。 蜂場環境は素晴らしく、そこに多少タイプの異なる待ち箱や駆け込み箱を用意しておけば、『さあ、お好きなところへどうぞ!”』というスタンスで行けますよ (^^♪
4/27 06:43
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
4/27 06:56
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます!
ハッチ@宮崎さんからのコメントが怖かったのですが、悩んだ末にアップしました (笑)
今後の観察は、ご期待には適わないと思いますが、ちびっ娘観察の合間にチェックします。
4/27 07:00
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎さん
こんにちはー
このメーターには脚長蜂が好んで営巣しに来るようです(-。-;
メーターのしたのコードに繋がる穴から入り込んで居るようです
メーターを見に来られる方が怖がるといけませんので、毎回追い払っております^^;
結構な数が入り込んでしまうので困っております
4/27 15:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michaelさん、メーター箱内にアシナガバチの巣があるのですね。
よほど環境が営巣に適しているのでしょうね。
コメント返信ありがとうございます。
4/27 22:04