ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
菌ちゃん農法を始める & インターネットのDNS改善

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:5/8 , 閲覧 134

西瓜などを自作するため、今年から無肥料、無農薬でできるという ”菌ちゃん農法” を始めた。どうなることやら、、 作業開始⇩

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/150/15040539228610050012.jpeg"]

本日インターネットで目的のサイトへたどり着く時間を短縮する方法を知り、実行した。その結果、移行時間が短縮された。これによりネット被害に遭うリスクも減るという。説明サイト⇩

https⭕️://www.youtube.com/watch?v=gUp-cnBQnn8&t=777s

視聴は⭕️を削除してください。

コメント11件

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:5/8

これは私も試して見たかったやり方です。でも動画みたいな太い樹を埋めるなんて無理です。葉隠さんみたいに細くても良いから沢山寄せ集めるしかできませんよねー。

1momo1 活動場所:長崎県
投稿日:5/8

こんばんは

私も前から気になっていて庭とプランターで作ってみました。イチジクは実が付き夏野菜も青々しています。

ハッチの近くの畑は水はけが悪いのでどうなるかわかりませんが葉隠さんと同じ状況です。今日も朝から菌活と称して山へ木を拾いに行きました〜日本昔話みたいですね〜(笑)

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:5/9

テン&シマさん おはようございます

私、この農法の名前だけは知っていました。昨秋、近所でこれを始めた人がいます。それに触発され、ネットで調べてその効果を知り、今月から始めました。太い樹は効果が出るのが遅い由、それにこだわる必要はないのではないでしょうか? 私は細い枝、竹、カヤ、農協から只でもみ殻、カキ殻を集めました。

竹林はどこにでもありますから、枯れ竹を使う手もありますね。この農法を始められてはいかがですか? このサイトで効果を披露し合うのも楽しいのではないでしょうか。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:5/9

1momo1さん おはようございます

>イチジクは実が付き夏野菜も青々

菌ちゃん農法をいつ始められたのですか? よろしかったら写真を拝見したいです。

>今日も朝から菌活と称して山へ木を拾いに

いいですね~ マムシとマダニに注意しましょう! 私はマムシを十数回捕獲、マダニに三回刺されました。マダニ除けには虫除けミストが有効のようです。


1momo1 活動場所:長崎県
投稿日:5/9

葉隠さん

こんばんは

菌ちゃん農法は今年の2月からのホヤホヤです。

3ヶ月くらい放置するでしょう。でもそうすると冬が終わってしまうので2月に仕込むと同時にイチジクを植え込みました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13140863642504757219.jpeg"]

ジャリ、山の土、山の落ち葉のみなんて思えないですよね~(^^)


マムシもダニも頭にありませんでした^^;

そう聞くと怖いですね。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:5/9

1momo1さん こんばんは

写真UPありがとうございました。元気そうなイチジクですね。イチジクの幹から木クズが出たら、幹を喰い荒らすカミキリムシの幼虫をすぐに薬剤で駆除することにしています。

巣箱の下にマムシが隠れていたこともあります。油断できません。

私の動画の 16:15~でマムシを捕獲しています。参考までに⇩


モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:5/10

葉隠さん おはようございます 今 菌ちゃん農法を 眺めてみました。凄く 言い方が書いてありました。モリヒロクンも 畑があれば 真似してみたいと思いますが!畑がありません!借りる気になれば?周りには 耕作放棄地だらけ?使って欲しい。草が生えなくて助かるから、と おっしゃる方が多いけど、体力と 農業の経験が有りません。怠け者で キリギリスの生活をしています。農家さんには 頭が下がりますね。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:5/10

モリヒロクンさん こんにちは

菌ちゃん農法は一度作れば何年も使えるそうです。一日に少しずつ作業をされれば、ひと月後には立派なものができます。体力維持のためにも、これを始められてはいかがでしょうか。

ふなもん 活動場所:長崎県
投稿日:5/10

葉隠さん こんにちは

我が家では自宅周りの畑を借り、私が養蜂担当、家内が畑、花壇担当で楽しく過ごしてます。昨年から家内が無農薬、無肥料の菌ちゃん農法とやらを始めました。未だ畑全部ではありませんが近くに住む孫達の為になればと佐世保の「菌ちゃんファーム」で色々勉強してるみたいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9420594420211086074.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5347535118966034430.jpeg"]
葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:5/10

ふなもんさん こんにちは

黒マルチに土を乗せる方法は目からウロコで勉強になりました。ありがとうございます。折角やるなら中途半端にしたくないので、菌ちゃん農法の通信講座に登録しました。

ふなもん 活動場所:長崎県
投稿日:5/10

それは良かったです。頑張って下さい。

投稿中