idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
投稿日:2024/5/14 17:24
捕獲おめでとうございます
こちらも今日、夏分蜂しました
2024/5/14 18:13
idone12000さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 分蜂捕獲オメデトウ御座います。今からが残りの本番ですね。今月いっぱいは続きますね。6月上旬までかな?お疲れ様でした。
2024/5/14 19:36
ひろぼーさん こんばんは、もう夏分蜂ですか?! 今年は遅れていてまだ一次分蜂です。コメントありがとうございます。
2024/5/14 23:02
onigawaraさん こんばんは、今年は東京は桜も遅かったですが、今が一次分蜂の最中です。遅れていた群れもだいぶ成長してきましたので、分蜂はまだまだ続きそうです。コメントありがとうございます。
2024/5/14 23:08
idone12000さん
今年はこちらも春分蜂で10日以上、
夏分蜂も1週間以上遅れてます
2024/5/14 23:22
ひろぼーさん こんばんは、やっぱり、今年は全体的に遅れているのですね。ありがとうございます。
2024/5/14 23:53
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...