投稿日:2018/12/12 08:31, 閲覧 486
庭の草ボウボウの、コンポストを置いている一角に、なにかへんな植物が、育っている。
アレ、アレ よく見ると、紛れもなく大根でした。タネを蒔いた覚えもなく、こんな耕作していない固い地面の上に、大根が根ずくとは不審千番
よくよく思い起こすと、この上の臨家の人が畑を耕作して、写真のコンクリートの壁際で、大根のタネを採取していたことを、思い出しました。その種が、我が家の土地にこぼれ落ちたようです。
以前、TVの番組中、アマゾンの奥地で、種を泥ダンゴの中に包み、ジャングルの草地の中に放り投げて、野菜をつくる、超自然農法的粗放農業をみた記憶があります。
ここは、アマゾンか?
肥料もなし、耕しなし、手入れなし の 他人の落ちタネを拝借のコバンザメ自然農法でどこまで育つか、味も楽しみです (^O^)/♫ ♪~
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハチワレさん
ダイコンDに名前を変えたいです。
ACJ38さん
もう少し大きかったら、雑煮に入れて味わいたいところです。
游山房さん
そうですか、花・蕾まで食べれるとは知りませんでした。
菜の花も同じなので、食べれれ〼ね 美味しそうです。
2018/12/12 09:59
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
テン&シマ さん
詳しい解説ありがとうございます。TVでも、日本人の移住した方がやって見えました。
由来は、自然農法の大家 福岡正信さんの、農法からだったのですね。
ピースボートは、説明会に出かけたものの、乗船したことはありません。
もっぱら、頭の中で世界旅行、妄想旅行して楽しんでいます。
2018/12/12 10:57
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
オッサンハッチーさん、こんにちは
「アスファルトの割れ目から生えている大根」教えられますね
こんなふうに、たくましく、しなやかに生きたいものです。
2018/12/12 15:22
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
遊山房さん ダイコンの葉は、自分で育てたものと、出どころが分かっているものは、有り難く食しています。
せっかくですので、花も蕾を食べたいところですが、だいこん(根の部分)を食べると、花と蕾を食べられない 悩ましいところです(^^;
2018/12/12 15:34
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
テン&シマ さん
繰り返し情報ありがとうございます。
そう云えば、よく釣りに行くので、海岸で見たような、見ないような、おぼろげな、記憶がありますが、既視感だっただけでしょうか?
土ダンゴ、日本でも多くの人がやってみえるようです。失礼しました。
2018/12/13 06:29
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
私も、家庭菜園に近いレベルの、畑作をしています。
皆さんの自然農法にかける 熱い思いを知ることができました。ありがとうございます。
過日には、漁場に民間企業を広く開放し、農業にも、派遣労働を認定するニュースを知りました。 隣国の中国では、巨大な企業が一部の農業に参入し、土地が国有の故、農民は、企業に安価な労働者として再雇用される図式があるとも聞きます。
食の安心と安全に、ほとんど関心を払わない、利権追求の、この国の政治家と官僚には、あきれてしまいます。
2018/12/14 07:26
自然の力は偉大ですね(^^)
2018/12/12 08:52
おはようございます
まさしく自然農法ですね。
その味もきっと一入でしょう。
2018/12/12 08:53
yamadakakasiさん。こんにちは。可愛い大根ですね(^-^) 前にTVでアスファルトの割れ目から生えている大根を見た事が有りましたが、自然界は素晴らしいですね(^-^) 私ももっとハングリーに頑張らねばと思いますね(笑)
2018/12/12 11:15
アマゾンで無くとも、国内で泥団子方式はやってる方がいますよ。
昔、ピースボートが始まって間もない頃、私は1984年から何度か参加したのですが、船上で福岡正信さんの講座を受けた事があります。スライドを使っての説明で、数種類の種を泥団子で包み、草っぱらの畑(?)へ放り投げると言う物です。
その後、テレビで見た時には女性のお弟子さんが一緒になってやられていましたね。
遊山房さん、栽培品種の大根が野良化したからと言って、「ハマダイコン」とは言いませんよ~。栽培品種と「ハマダイコン」は別物です~。
ちなみに、家の隣家裏にはそのハマダイコンがちょっとした範囲ですが群生しています。時期になると、ほんのり紫色を帯びたピンクの花が咲きます。
2018/12/12 10:02
栽培品種の大根が野生化した物(野良大根?)と、ハマダイコンとでは遺伝子が違うそうですよ。少なくとも、ハマダイコンの花の色は薄い紫がかったピンク(中心部は白色)です。
種を土団子にして投げるやり方は、確か今年だったと思いますが、テレビでやってるのを見ました。(久しぶりに見ました)
2018/12/12 23:39
家の畑はここに来た18年前、まともな畑ではありませんんでした。ニワトリ小屋の跡地だとか、離れの跡地だったりした場所を畑にしてあって・・・。それからすでに何年も経っていた筈なのですが、化成肥料ばかり使ってたと聞いていますので、ろくな畑じゃありませんでした。
ひどい所は人参蒔いても上の葉っぱしか出来なかったり、雨が降れば数日は畑を触る事も出来ず、乾けばカチンコチンに固い。そしてちょっと掘れば直ぐに粘土質の土と山石ゴロゴロ。そんな所を今まで掘り起こして石を出し、籾殻、残渣、鶏小屋の敷材など・・・。この春からは完熟の牛糞堆肥2トントラック(*)5,000円で持って来てもらい、畑に沢山入れたつもりです。それで随分、何とか畑らしい畑に成って来ました。まだ、満足とは行きませんが。そんな調子だから(元が元だから)、自然農なんて無理!と思っています。まあ、周りの目もありますし・・・。
でも、なるべく不耕起栽培に近いやり方で(芋類はしょうがないけど)、表面近くだけ削って種を蒔いたり(草の生え方が少なくなります)、EMは普段から使っていますよ。そうそう、線虫対策に落花生植えたりもしています。
【PS】すみません!どうでも良い話ですが、4トントラックではなく、2トントラックでした。後になって「あれそう言えば・・・?」と、言う事で修正しました。
2018/12/13 11:03
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマさん 解説書には このように書かれており、 わたしゃ これを信じております。
ハマダイコンはダイコンが野生化したものであり、当然の事ながらダイコンそっくりである。海岸の砂浜に生育することが多いが、時として沿岸域の荒れ地などにも生育する。根は円柱形でやや太いそうであるが、見たことがない。細くて出来の悪いダイコン程度の
2018/12/12 13:42
ヤマダさん 大根も油菜科ですから 咲く花は菜の花で ちゃんと食えます。
2018/12/12 13:47
テン&シマさん わたしゃ自然農(川口師)やっとりますが いま福岡式「種団子」やっている人を知りません、 やったけれどできなかった だから川口式に替えた人は 数名知っております。 日本の強い草には 野菜は負けますからね。 ただし ヨーロッパでは 草弱いからできますね いくつか福岡式のグループがあるそうです、 また 砂漠緑化にはいいですね。
2018/12/12 13:46
テン&シマさん そうですか 遺伝子が違いますか、 あらためて 調べてみます。 どちらにしても 花や蕾を食う山菜の位置づけにしとります。
2018/12/13 09:58
テン&シマさん 種だんご、 実はわたしもやってみましたが ダメでした、 麦はうまく行きましたが 日本では草が強く 野菜も稲も負けます。
そして 「自然農」始祖の川口師も やってみたがダメだったので 自然農を編み出されました・・・稲は手植え式で 野菜は種降ろす部分だけ土露わにし 時々草抑えします全面ではなく株周りだけ。
2018/12/13 10:02