投稿日:2018/12/17 08:46, 閲覧 595
この中に出てくる「羽変形病ウイルス」
2015年にQAで質問したときはこういう状況だった。縮れ羽と徘徊蜂、そのときはミツバチヘギイタダニが付いていないですかと言われたが見つけられなかった。このウイルスは花粉からも伝染するらしい。
https://wired.jp/2018/12/12/mushroom-extract-bees-killer-virus/
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
kuniさん、おはようございます。
いろんなアンテナのどれか..ツイッターだったかと思います。
こういうのもありましたね.
【動物学】ミツバチがウイルスを寄せつけなくなったのは菌類のおかげだった
2018/12/17 09:26
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
kuniさん、たまたま見つけただけですよ!
ちいおか2539さん、ありがとうございます。情報は楽しく共有しましょう!
2018/12/17 14:16
みつばち浜ちゃん
静岡県
養蜂は6年位になりますが何となくやっているので知らないことばかりです。皆様方のご指導御鞭撻よろしくお願いします。
ジョウナイ さん、こんばんわ。おっしゃるとおりですね。知らないことばかりで
このコーナーは非常に勉強になります。本当に『知るを楽しむ』です。
2018/12/17 20:02
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ジョウナイさん、こんばんは。
ほんとにまだまだ知らないことだらけです。ミツバチが漢方薬を知ってたなんて驚きです。この驚きが脳の活性化なんでしょうね。
みつばち浜ちゃんさん、『知るを楽しむ』は大事なことですね。
yamada kakasiさん、こんばんは。
ネットをふらふらしてて誰かがシェアしてたのを見つけました。英語が読めればもっとたくさんの記事が入ってくるんでしょうけどね。
2018/12/17 21:54
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
yamada kakasiさん、お早うございます。
ブラウザの拡張機能として翻訳は入れてますが、簡単な内容だといいんですが、難しいのは頭がおかしくなってきますね~(-_-;)
なのであまり使っていません。日本語のページを検索してしまいます。
nakayan@静岡さん、お早うございます。
忘年会多いんですね~くれぐれも飲み過ぎてお体を壊さないように!
綺麗な夜の蝶もいいですが昼間のミツバチも見てくださいね~(*^_^*)
2018/12/18 06:19
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
おはようございます。
なかなか面白い記事でした。こういうのってどうやって見つける
のですかのすか?
2018/12/17 09:05
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ありがとうございます。
やっつぱりアンテナの多さですね。
2018/12/17 09:45
ありがとうございます。面白く拝見しました。
2018/12/17 13:04
國高さん、興味深い情報を読むことが出来ました。有難うございます。
人間の知らない蜂の世界がまだまだたくさんあるってことですね。
年を取っても『知るを楽しむ』って、本当ですね。
2018/12/17 19:20
國高さん、とても面白い記事でした。
時節柄、土曜日曜は、忘年会に忙しく、ネットを見る間もありませんでした。 /(x_x)
今週も、金曜土曜日曜の3連チャン (^^;)
2018/12/18 00:04
山田さん、デザート付きの新年会ですか。そういうのも良いカモ・・
(゚゜)☆\バキッ
2018/12/18 12:23
國高 さん
こんばんわ ニュースソース 早速 お気に入りに登録しました。
「Nature Japan 」があることは、知りませんでした。
ありがとうございます。
それにしても、Nature やサイエンスなどの総合科学誌の背景にある欧米のソフトパワーには圧倒されます。
2018/12/17 21:05
フリーの翻訳ソフトを使えば、それなりに読めます。
フリーの翻訳ソフトは、かなり荒っぽい訳ですが、大意だけは摑めます。
養蜂の専門用語は無理ですが、ちょっと前よりかなり進歩してきましたので、そのうち、以前の有料翻訳ソフトの性能を追い抜くものと思います。
AIで、作曲や小説や新聞記事等の創作活動も可能なようなので、変換することなど朝飯前のようです。もっとも性能のよいものは、どれも有料のようです。
2018/12/17 23:30
nakayan@静岡さん
顔が広いnakayanさん たくさんのお座敷がかかり、うらやましい。
わたしの新年会は、新年早々、非常食を調理し、試食するという、ハードな会? (>_<)になってしまいました。アルコールはないがデザートは付くそうですが、
町内会の防災対策担当なのでしょうがないかぁ~(^^;
2018/12/18 06:25
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ジョウナイ
三重県
2019年越冬した重箱群から5群分蜂し、内2群のみ飼育。他は蜂友さん2名に譲渡と逃去1。絶えずアカリンダニまん延に陥る状況にさらされています。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...