投稿日:7/13 09:12, 閲覧 231
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
niyakedoriさん
こんにちは^ ^
niyakedoriさんの巣箱もですか!
夏分峰は、何処へ・・・?ですね。
でも、見えていた巣板が蜜蜂で覆われてきて良かったです。
╰(*´︶`*)╯♡
7/13 10:07
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
みるくさん コメント有り難うございます。本年は夏分蜂が異常とも言えるほど頻発しているようです。この群れも一旦、増えかけましたが、また分蜂したと思わせる出入りでしたので、2回以上の分蜂が有ったものと推測しています。幸い跡取り女王蜂が無事だったようで日増しに群れの勢いも回復しているように感じます。
7/13 19:47
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
日本はっちさん コメント有り難うございます。近年のアカリンダニの被害で自然群も相当数が減少したと思われます。毎年、40~50群を捕獲する師匠も昨年は25群、本年に至っては8群だそうです。師匠曰く『蜂がおらん!!』と、嘆いておられます。『夏分蜂に期待を賭ける』とのことでしたが、その全てが捕獲に至らずに逃去されてしまいました。春の分蜂の際は気温が18℃以上(午後)からでないと分蜂は発生しませんし、一旦、留まることが多いですが、夏の場合には早朝からでも始まり、留まらずに一気に飛び去る事も多いです。敷地内に設置している巣箱は四六時中観察できますが、離れた蜂場では後になって気づく事が多いです。急に出入りが少なくなったため内検すると巣版がむき出しとなり(分蜂したか~)と、半ば諦めの境地です。「自然にお返しをした」と、自分で自分を慰める今日この頃です。
7/15 10:56
niyakeodoiさん 初めまして。
今年は本当に夏分蜂が多い気がしますね。確認した分で2群,疑がわれる群れが1群。数年,10群位飼育していますが初めてです。未確認なのかもしれませんが。暑さのせいかもと思っています。
7/15 08:19
日本はっち
高知県
日本みつばちの飼育たのしんでいます。