ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
みつばちレストランの4群見回りと内検 2024年7月16日(火)曇り

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:7/16 , 閲覧 122

●山桜群 5月末天然入居

今朝6時25分の気温は23℃、内部のしの竹に差し込んだガラス温度計は35℃。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8328852826379747082.jpeg"]

勝手口の扉の内側にも蜂が張りついているので、余り度々は開けない事にする。

成長を確認しながら適時にベビーセーファーを置く。

万一、手遅れになって巣板が伸びすぎるものがあれば間仕切りをその部分だけ広げてセット。

返ってその方が良いとも期待。


●檜群


下の写真は過日、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10241959701058053401.jpeg"]


下図は今朝、6時18分 子捨てが10匹以上見られる。

蟻が食べに来ているので掃除は蟻(彼女ら)に任せる。

自然巣では普通の事だと思う。

捨てられた幼虫が無くなれば蟻も来ないと期待。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11756477321514820544.jpeg"]


今朝6時18分、内部画像。

大きな重箱が丸洞の上に載っている。

いずれ簀の子を差し込むが巣板の向きと簀の子のスリットの向きをどうするのかな?

どうでも良いと思っている。

人が敷いたレールを走らない事がよくあるから。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11319780219207742395.jpeg"]



●丸い角洞群

今年の4月1日に捕獲収容群。

角洞を2個連結した。 捕獲時は1個だけでその後、横に継ぎ足した。

重箱式のように下に継がないので重くはない。

この方式も成功させたい。

地面に近すぎる所に置いたのが後悔している。

作業がしにくいとの湿気から離したかった。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3324955116276327650.jpeg"]


今朝6時22分、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17352403135100331492.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9433540450605774285.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1189357837837008128.jpeg"]

コメント1件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:7/16

丸い角洞群、10日前と比較すると成長しているのが分かる。

手前は昔、勝手口を開けた時に巣板が固着されていたものをそのまんま残している。

巣板が併合される事を期待? 今日まではスムシを発見していない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4659014440018021466.jpeg"]
投稿中