おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2024/7/19 07:43
ここにも隠れ蓑が植えてあった。
みつばちレストランには2本ある。
全部を西側か北側に植えて西日避けと風よけに使っている。
蜜源植物を普通の植物として役にたって貰っている。
隠れ蓑もデカくなるぞ!
サンゴジュ。これも常緑樹だから西や北に植え替えられた。
樹勢が弱まったがなんとか元気回復、しかし花が咲くまでにはまだ、、、
長生村の山小屋から移植したヤマハゼ? 大きくなった。 これも蜜源植物。
●山桜群 5月末に天然入居。すこぶる元気。 新群はおおよそ元気。
これも天然入居、しかし入居したのは生き物たちの森の重箱。
それを丸洞の上に載せた。
いずれは丸洞養蜂になる。 矢ッてる事がアベコベ(笑い)
下の写真は7月16日だから、上の画像(本日)の方が元気に見える。
入居は6月中旬から下旬だったから7月末までは蜂数は減るかも。巣板は大きくなる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん
動画だからイカが動いてみえますがイカがでしたか(笑い)
*********
みつばちレストランにはビワはあります。
樹木が多すぎるのでこれからは間引きですね。
当面、アカメガシワの雌木を伐倒する心算になりました。
雌が多すぎる。大奥?ハーレム!
2024/7/20 15:48
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おつとりさん⁉️暑い あつい!夏が来たー☀️☀️ でも はっちゃんは、ミツや、花粉運びに 精を出している。少し休めと 会いたいが 聞こえるだろうか? ミツバチレストランなどに!たくさんの樹木が生えているみたいですが? 冬用の 枇杷や ツバキ、梅などは、如何ですか?
今朝も クロダイ釣りに行ってみたが まるで釣れない。無駄足だったと思い、引き上げる時、ふと海、を見たらイカが泳いでいました。皆んな 沖の方を見ているので?気が付かない? モリヒロクンだけが?コッソリと、静かに、黙って イカを 掬ってきました。半分も?採れませんでしたが?いいお土産になりました♪♪ 今夜は イカ刺しで、ビール? 残りは 魚干し網で干しました。柳の下に また いると 思いますか⁉️ そんなわけはないなあ?
2024/7/20 15:12
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん おはよーさん! ハーレムは 憧れですねー♪♪♪♪ 一度でいいから、大奥で 昼寝してみたい!
2024/7/21 04:19