投稿日:2024/8/24 11:17
急ぎニホンミツバチの巣と蜂を撤去して欲しいとの依頼を受けました。家主はニホンミツバチの希少性に理解があり、当方へ依頼したとのこと。
助手1名と共に10時から16半時まで昼食無しの作業となりました。屋根裏の狭い空間で無理な姿勢のため、翌日から二日間あちこち筋肉痛になりました。
完全版の動画は下記URLの●を削除して、ご視聴をお願いします。
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
れりっしゅさん こんばんは
営巣群の収容は長時間を要しますが、作業そのものは手に負えないことはありません。夏の屋根裏は40℃近いこと、キツい姿勢での作業のため厳しいです。
今回のyoutubeの動画内で西洋は来ていません。和蜂の夏姿が西洋に似ていたのでしょうか。
コメントありがとうございました。
2024/8/24 13:45
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
れりっしゅさん
これは確かに西洋に見えますね。
2024/8/24 23:39
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...