家畜衛生講習会がありました

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • 投稿日:2024/9/12 06:10

    講師は獣医さんです


    コメント

  • Tokoro乗り

    静岡県

    道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...

  • ミツバチ研究所さん

    こんばんは

    画面がぼやけてハッキリしませんが、衛生対策養蜂の??方法と見えるよーな気がしますが、養蜂組合などに所属していると講習会の連絡があるのでしょうか?

    飼育届けしているので、フソ病検査の連絡や、農薬散布などの通知は頂くのですが、講習会通知はないです。

    2024/9/12 11:03

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • Tokoro乗りさん養蜂組合の衛生対策ではありません、個人的のお付き合いの集まりに獣医さんに講師をお願いした。

    熊本県養蜂組合での衛生対策講習会は無いようです。

    2024/9/12 14:42

  • Tokoro乗り

    静岡県

    道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...

  • 有志の皆さんで、勉強会を行ったんですね。時々の初心、老後の初心忘るべからずですね。

    2024/9/12 22:44

  • 今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...

  • Tokoro乗りさん蜂場で多くのミツバチを飼育は衛生管理も含めて講習会しないと刺激が足りません、クリーンルームにすると簡単な事ですが・・・現実性が無いので。

    2024/9/13 05:54

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    家畜衛生講習会がありました