投稿日:2024/9/21 02:00
蜂蜜の糖度上げが終わりましたので、瓶詰する前に掃除機を掛けていますね。
No.1タッパー:下のトレイですね。79.1度ですね。水・木は除湿剤を抜いて、金曜日のお昼に又入れましたね。
No.1タッパー:上のトレイですね。80.0度ですね。
No.2タッパー:下のトレイですね。80.3度ですね。
No.2タッパー:上のトレイですね。79.0度ですね。此れが一番多く入れていたトレイですね。
左下のトレイが一番多く入って居ますね。
ゴムへらで落としますね。
4,000~5,000gですね。
少しで見ると透明ですね。
1本目:2,402gですね。
2本目:1,992gですね。合計で4,394gでしたね。
丁度終わった時に、ウンパイロ用のイベリコ豚の豚バラが、11.34kg届きましたね。1個でも良かったのですが、3本セットでしたので、購入しましたね。猟友会の知人にイノシシ肉を持って居ますかと尋ねたら、丁度切らしている、鹿肉ならいつでもと言いますが、使用出来ないのでイベリコ豚を注文となりましたね。
3~4kgの固まりが3本ですね。
日本ミツバチ研究所 一休庵 が県に登録している屋号ですね。商売では、加工の許可も下りていますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...