運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:10時間前
ケンポナシ4本に洞虫の薬を注入していますね。此のノズルは先が3方向へ散布できるように成っていますね。3個穴が開いて居ますね。
動画のケンポナシですね。
4本目のケンポナシにはクワガタムシが居ましたね。
朝一に大分山荘ではカマキリが蜂を捕まえて食べて居ましたね。ミツバチでは無いですね。
10月に蒔いたオデン大根には虫が着かないですね。8月~9月では虫が多く着きますね。
今日もアサギマダラがフジバカマに訪花していますね。
ジューンベリーの枝に止まりましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
令和7年10月25日 土曜日 自宅蜜源樹の森:ケンポナシに洞虫の薬を散布しました。大分山荘ではカミキリムシが蜂を捕まえましたね。アサギマダラが来ていますね。
令和7年10月24日 金曜日 大分山荘にて:11日ぶりに全群の目視確認を致しました。
令和7年10月24日 金曜日 大分山荘にて:やっと貯めていた、薪丸太割が終わりましたね。ペットボトルトラップの奥のに1匹入って居ますね。全体では50匹くらいです
令和7年10月23日 木曜日 自宅蜜源樹の森:フジバカマにアサギマダラが来ましたね。最高に嬉しいですね。大分山荘に移動しようと外に出たら来ていましたね。
令和7年10月23日 木曜日 自宅蜜源樹の森:樹木の確認を致しましたね。
令和7年10月22日 水曜日 福岡山荘跡地群~自宅蜜源樹の森:外からだけの確認ですね。外気温度は大分山荘で14度℃ 福岡山荘と自宅蜜源樹の森:16度℃ですね。