投稿日:2024/9/24 09:04
7月に捕獲した巨大巣があった屋根裏の同じところに再入居があったとのことで、喜び勇んで収容してきました。8月末ごろの入居かな?
蛹の数を面積で数えてみたら、こんな小さな巣でも蓋掛けされた巣房が3,000ありました。中央の羽化したての巣房はすでに卵がびっしり。巣碑が柔らかすぎて潰してしまったところもありましたが、蛹から羽化まで11日ですので、春の分蜂とは違い、11日後には3,000匹増えているということで重箱は4段にしました。もう巣落ちの心配もないですし。
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...