運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2024/10/9 07:28
あるみたいですが九州の方どなたか行ってみてはいかがでしょうか
https://x.com/Tenodera_sp/status/1843838276010160352
ですよねー保護活動の押し売りになるかもですが、問い合わせてみたら案外いけるんではないかと思います。割と最近ですが、繁華街の街路樹にできた蜂球を捕獲しに行って、その場で近くにあったお店の人に町内会長を紹介してもらって「依頼」という形で捕獲してきました。先方は「お金がかかるんじゃないか」ととても心配されていたので「無償で」ということは繰り返し強調しました。
2024/10/9 09:26
黒蜜を採ったあとの巣くずは花粉パテ?
ミツバチ吸引機、今年も活躍しています
数日前から九大の伊都キャンパスに蜂球がずっと
蜜蜂吸引捕獲機について分かったことを動画にしてみました
類似品にお気をつけください
再入所!再捕獲! 今度は重箱に収容
逃去されたので採蜜してみた
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
車で50分ほどですが、依頼がないと入れないのでは??
2024/10/9 08:09
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...