運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2024/10/4 11:56
三日前 箱を叩くと羽音がしていた籠城群が、今日は蜜が巣門から流れ出ていて逃去に気づきました。オオスズメバチは隣の守りの堅い群には寄り付きません。数日間、冷凍してスムシと卵を殺し、蜜は給餌用に。幼虫は無く、オオスズメバチの寄り付きが原因の計画逃去です。管理が行き届きません。
セイタカアワダチソウが開花、集蜜に期待
彼岸花は花盛り
みるくさん こんばんは
逃去した弱小群の巣の解体 … 残念ですね!
昨年は保有群の半数がオオスズメの飛来で逃去、今年は幸い一群に留まっています。多分、酷暑の夏であったためオオスズメバチの飛来が少ないものと考えています。その結果、来春は待ち箱への入居が多くなるのでは? と想像しています。
コメントありがとうございました。
2024/10/4 12:30
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠さん
こんばんは^_^
お疲れ様です。
オオスズメバチは弱い群を嗅ぎつけるのですね。私も、先日逃去した弱小群の巣を解体しました。
セイタカアワダチソウもまだで、開花が待ち遠しいですね
彼岸花で有名な所があるのですが、やっと咲き出した位です。
厳しい秋です。
(´;Д;`)
2024/10/4 12:07
猛暑では、頭も夏バテする? ご注意!
蜜源の少ない今、キンカンはニホンミツバチで大賑わい!
QRコードによる巣箱管理
蟻駆除剤 ”アリメツ” について 回答誤りの訂正
類似品にお気をつけください
坂本龍馬さんの話は夢だったのか?
雨続き 小人閑居して動画を為す
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。