投稿日:2024/10/14 09:45
例年だと適当に間引くのですが、今年横着をして間引きませんでした。
以前友達から、キウイは水を切らしたら駄目だと聞かされていたので、夏場は1tタンクで2杯2~3日置にやっていました。
ゴールドキウイです。
無農薬でも奇麗に出来ました、 おかあちゃんのへそくりに化けます。(笑)
1tの水をフォークリフトで運び道路からキウイ畑に灌水、1tタンクを満杯に要する時間は3~5分かかります。
今年は コンバイン、トラクター、運搬車での死亡事故をよく耳にします、
高齢者の方が多いですね。
私も80歳になりました、足腰弱ってきました・・それ以上に頭がやられています。
来年までもつかな~・・・・??? ガンバリマス・・。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん おはようございます。
キウイは強い木ですね。
全くドシロートの私が訳も分からず剪定しても実を付けましたよ。(笑)
れりっしゅさんのモンスターキウイは河川敷のように地下水が豊富なのでいいですね。
私のところは段々畑なので水やりが大変です。
昨日締めのメールでは48個売れたようです。
コメントありがとうございました。
2024/10/15 00:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん おはようございます。
現在 香緑とゴールデンを植えています。
ゴールデンは木が新しいのでこれからが楽しみです。
香緑は私のお婆さんが植えたもので60年は軽く肥えていると思われます。
幹は穴が開きボロボロになってきているので穴を埋め、根元から出てきた芽を伸ばしています。
産直では我が家のキウイが大きい様です。
昨日 出荷したキウイ完売しました。
害獣には頭が痛いです、敵も年々学習し賢くなってきています。(笑)
コメントありがとうございました。
2024/10/15 00:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
潜りの仕事をしだした頃 元請けさんの機材センター長さんがタイマー付きの散水パイプで灌水されていました、我が家は・葉っぱが枯れかかった時灌水していました。
センター長曰く キウイは水が大事です。
その教えを肝に銘じ水太りキウイを栽培していますが?私のお腹よりずいぶん硬いです。(笑)
コメントありがとうございました。
2024/10/15 10:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんばんは。
返信遅くなりすみません⤵。m(__)m
充実した実ではないですか?
キウイは木っても切っても芽を吹くのでジャングルになりますね。
れりっしゅさん処のキウイ畑は地下水が豊富なのでいいですね。
私の所は急斜面、段々畑なのでザルの中に水をやっている状態です。
我が家の家計と全く同じです。
2024/10/16 09:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...