運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/10/17 01:54
9時41分
オオスズメバチはまだ来ている。
ペッタンコの増え方は毎日1匹ほど、ゼロの日もあるので大方は終わったような気分。
しかし、この1匹はどんな群からきているのだろう?
まだ動いているので雌雄はみないがおそらく雌だろう!
一昨日と昨日に巣板をもぎ取った後、この群は諦めたようなものだけれど、これだけいれば越冬~分蜂も可能性はある。
がんばれ~~って声援を送るのみ。
給餌はしない。
絶滅危惧種 ウスムラサキシマメイガを見つけよう!女の一生(アシナガバチ編) 2025年8月19日(火)晴れ
ゴキブリを食べてしまうクモの活躍 2025年8月19日(火)晴れ
アシナガバチ、もうすぐ羽化しそうだ。ニホンミツバチも元気 2025年8月18日(月)晴れ
キイロスズメバチがやってきた。 2025年8月17日(日)曇り~晴れ
蜂場見回り 2025年8月17日(日曜日)曇り
嬉しいことに。今日は風がさやさや。 2025年8月17日(日)曇り~晴れ
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。