ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
巣箱移動からの初採蜜挑戦

福島 ケンケン 活動場所:福島県
⭐︎蜂友募集中です⭐︎ 小学生の息子と今年から始めた超初心者です! 自由研究のため、日々ニホンミツバチについて勉強中です。 よろしくお願い致します!!
投稿日:10/22 , 閲覧 123

オオスズメバチの襲撃から1日たった翌日、

ゆず畑から自宅へ巣箱をお引越し


1日様子を見てから蜂もかなり落ち着いたので、セイタカアワダチソウの開花も見られることから早々に採蜜をすることに!

《初めての採蜜のミッション》

①丸胴から管理しやすいと言われる重箱巣箱へハチ達を移動

②採蜜時、出来るだけハチの犠牲を最小限に抑える

③師匠や家族に頼らず、まずは出来るところまで自分1人でやってみる(息子はハチアレルギーのためエピペン保有者。採蜜作業は危険と判断お手伝いは断りました)


一番は②を重視し、ハチ達に極力ストレスを与えずお裾分けを頂きたい!!


まずは念入りなイメトレから。数日前に師匠宅にて重箱巣箱の採蜜を見せて頂き蜂を移動させる方法や簡単なアドバイスをもらい、やる気満々!!私なら出来る!!もう言い聞かせるしかない!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6282799044834376735.jpeg"]



まずは、お引越し先の重箱の底部分をひっくり返した丸胴に連結させ 丸胴を叩きながら蜂達に移動してもらう。 巣箱がサイズ違うので念の為大きな網を被せ 連結部分をタオルで巻いて隙間を無くした。この丸胴を1人でひっくり返した時腰をやってしまったと思われる。。

蜂達移動したかなー?覗いてみる。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/686447626890510351.jpeg"]


登ってるー!って、まだまだ元巣にいっぱいいるじゃん。どーにかみんなのぼってもらいたい。叩きまくる。。この山の巣箱、ほぼノータッチで見守るだけで今まできたので、こんなに色々されたのは初めて。そりゃもう飛んでる蜂っ子達は激怒アタックしまくってくる。。ストレスをあまり与えないどころの騒ぎじゃない。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10628487019786777097.jpeg"]

半分ぐらい登ったのかな??ぐらいでほぼ蜂達がいなくなった側の巣を取り出す。

全部で8枚のうち、2枚はスカスカだった。

ケーキ用のパレットナイフと包丁を使い丸胴から巣を一度全て剥がしていく。

その後師匠に教わった通り、幼虫さなぎがいる部分は新居の重箱巣箱の天板部分に並べて固定した。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7280070593641454689.jpeg"]

丸胴の天板に近づくにつれ、残っていた蜂達がものすごくたくさんいることに気づく。そして、このお古で頂いた巣箱は天板が外せない形状になっており、上の方の巣がとりにくい。

そうこうしているうちに、モタモタしてる私の手で潰してしまった蜂さんが手袋の上からブスり、、養蜂をスタートしてはじめて刺された。。そりゃ、蜂さん達が大事にしている巣箱と命をかけて集めてきたハチミツをこんなにされて、さらに潰されかけたら刺して怒るよね。。ごめん。ごめんね。。

その後何度も刺されながら、なんとか蜂達の移動と採蜜が終わり重箱巣箱の天板と蜂がたくさん入っている底板部分を連結させてひっくり返し、ここで盛大にやらかす。。

あまりにも外を飛んでる蜂数の多さと、元の丸胴に残った蜂達がたくさんいるので、はやく新居の重箱巣箱に入って欲しくて ひっくり返した直後底板をスライドして開けてしまった。

ドサッ!!!っとまだ上に上がってない蜂球が地面に落下。あぁーやってしまった。。。

しかも、丸胴の蜜がたくさんある部分の巣をとるのに苦戦していたせいで逆さにしてある巣箱の天井がハチミツの海になりそこにたくさんのハチさんがもがいている。この蜂の量女王蜂も一緒に溺れているんじゃないかと思うほど。。あーあーあーーー。もう、最小限の被害どころじゃないじゃん。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17477286392380075474.jpeg"]

巣箱の台にしているビール箱の下から一生懸命のぼってくる蜂達。。

元の丸胴巣箱から這い出てくる蜂達。

もう、みんなごめーん!!


その日は何度も様子を見に行き、周りをたくさんの蜂が飛び回り 分蜂を思い出す飛び方と、周りを探索する蜂。巣に戻れず、ビール箱の下に蜂球をつくるグループが数箇所。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4655716421536359891.jpeg"]

初めての採蜜はもう、こんな感じで失敗の連続でした。翌日からは、固定した巣からの子捨てが始まり 巣を覚えようとしているのか、逃亡準備なのかそりゃもうたくさんの蜂が飛び回りもうダメかと思いましたが、なんとか2日目から花粉の運び入れを確認。蜂の動きから、女王蜂も無事新居に移動してくれているとおもい、現在に至ります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9603047179175800762.jpeg"]

その後、採蜜した巣からタレ蜜を濾して瓶詰め。たくさんのハチミツがとれました。

色々やらかしてしまったけど、蜂達には感謝!

冬の間は日当たりの良い自宅の庭でお世話しようと思います。

コメント13件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:10/22

ケンケンさん おはようございます。

そして、刺されながらの採蜜、お疲れ様。

また、あとからしっかり読んでみます。

日誌のUPをありがとう!

がんばりましょう!

**********::

和バチに刺されたらそれは私が居たらなかったんだといつも自分に言い聞かせています。

もう、時間がたったので手当は済んでいらっしゃると思いますが、

ブスブスではあちこち腫れてしまったでしょう!

お大事に。

丸洞から重箱への移し替えはイメージとしては分かりました。

育児部分を串刺しにして重箱の天井付近に取り付けるのは、素晴らしいです。

私もその方法をやってみたいと思いました。

まだ、成功していませんが、、、、

cai 活動場所:神奈川県
投稿日:10/22

ケンケンさん,

ずっと児捨てで消滅したので、ぞっとしましたが、採蜜騒ぎで暖房が切れて風邪引いて死んじゃったんでしょうね。捨てられた蜂児で息のあるのは見たことが無く、死んだから捨てるんだと思います。きっと、これは一時的なもんですね。

刺して固定、、成る程ですが、大変ですね。
又、スカスカの巣板があるのは、囓り落とし候補なのでしょうね
それは古い順なのかなぁ、、なにで判断するんだろ? 面白いです。

ボキは矢張り、間仕切り簀の子かなぁ、、問題は、観察が難しくなることですが、、、どうせ上の方は見えないか。

福島 ケンケン 活動場所:福島県
投稿日:10/22

おっとりさん


こんにちは!数箇所刺されるのは覚悟してたので、アレルギーの薬を飲んでから作業にあたりました笑

おかげで、腫れも赤みも出ず、刺された時若干の痛みだけで、私よりも刺した蜂さんの方がいたいだろーなと申し訳なく思ってしまいました。

おっしゃる通り串刺しにして固定したあと、数日様子見ましたが巣落ちすることなく育児再開してくれているようです!

本当はこのまま丸胴で飼育したいのですが、なんせ今うちに1群しかおらず、師匠からも強群のためこの子達から増やして行った方が良いのでは?とアドバイスをうけ重箱巣箱に引っ越してもらった次第です!

でも、来年の春にはまた丸胴を山に起き入ってもらえればなーと準備中であります!

福島 ケンケン 活動場所:福島県
投稿日:10/22

caiさん

こんにちは!はじめまして!!

うちのもう1箱あった自宅の巣箱も子捨てがとまらず消滅してしまったので、お気持ちよくわかります。。

そうなんです!何匹か捨てられた子達を観察しましたが、既にベトベトになっている子や潰れている子など、私の採蜜が原因と思われる子達がたくさん、、そして巣をとる時手を入れてみて思ったのですが、思ったより巣の中はあたたかいんだなと!

スカスカの巣は育児が終わった古い巣でした!うっすらハチミツを溜め出した部分があったり、花粉が詰まっている部分もあったので採蜜ではなく蜜蝋をとるのに使おうかなと別にしてあります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10950367392498730292.jpeg"]

ほかの巣板はこんな感じで蜜がたっぷりで蓋がしてある状態でした!

福島 ケンケン 活動場所:福島県
投稿日:10/22

caiさん


あっ!上部の観察は内視鏡カメラみたいなスコープを底板から入れて写真や動画に残し観察しています!

入れるとホバリング?警戒音がすごいです!!

[uploaded-video="37de5ef0902311efaacd81201767076a"]
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:10/22

福島 ケンケンさん

丸洞の友よ!

必ず戻って来ておくれ。

~~~~~~~~~~~~ ジャ~ン!

刺される前に薬を服用! なんと立派な。

ところで服用しないで刺された事がありましたか?

その時は普通に腫れましたか?

お時間が取れるときに教えてください。

福島 ケンケン 活動場所:福島県
投稿日:10/22

おっとりさん


今回はじめて刺されて、その後は刺されたことないのですが 薬がきれたであろう翌日は赤くブヨ?にさされたようにかゆみがあり今も痒い場所があります。

うちの息子や旦那は刺されると水脹れになります。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:10/22

伝統養蜂では落し蓋が作られているのは知っていました。

こんな感じです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/078/7892917479244151014.jpeg"]


これも落し蓋。既に蓋がしてあります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14328602184549619873.jpeg"]


蓋が開かないようにしてある丸洞は知りませんでした。

蓋が開かなくても丸洞養蜂は可能とは思いますが、勉強のためにどうしてそのような事になっていたのか、そのうちにお師匠さんに教わって、こっそり教えてください(笑い)。

私のラオス式は最初から天板も底板も取り外せないです。

その代わりに前板が外せます。

もう、どこかでご覧いただいているかも知れませんが、、


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17202243523086771383.jpeg"]


イメージとしてはこんな感じでいます。

丸洞を天地ひっくり返すこともなく、希望の作業ができるのか、机上の理論です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18005681346755140572.png"]
福島 ケンケン 活動場所:福島県
投稿日:10/22

おっとりさん


伝統のはめ込みになってる蓋も見ましたー!上の貯蜜部分だけお裾分けしてもらうんですよね!

私の師匠の話では、師匠の師匠は巣を全部取るスタイルの方だったようでうえが空いてなくても問題ないという考えのようです。

数枚残して、上から下まで何枚か剥がすってやつですね。


私はせっかく子育てしている部分は蜂達に返してあげたくて、そう考えると重箱がハチへのダメージも最小限に抑えられるのかな?とお引越ししてみましたが、伝統スタイルもやってみたいので、自作の丸胴は上が開くタイプに加工してみようと思います!うまく出来るか不安だけど!

ラオス式すごいですね!クローゼットか!いいなぁ!その形!でも、下の子供達が住んでいる部分は上をとったら落ちちゃう??

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:10/22

福島 ケンケンさん

先に子供たちが棲んでいる部分を切り取って、後から串刺しにして↑に付け替えるのです。

***************

同様の考えでcmdiverさんの簀の子間仕切り方式も実験中です。

*************

重箱式は完成されたシステムですからきちんとマスターされる事は良い事です。

まづは群数を増やして、それから夢を追っかけるのは素晴らしい!

*************

全部取る方法は伝統養蜂では普通に行われていたもので納得です。

落し蓋は気密性を重要視しているものと思います。

色々ありがとうございました。

蜂刺されのかゆみは直に消えるでしょう!

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:10/22

初めて巣箱を開けて、育児部分の移植、巣箱替え、

すごい難関だったことでしょう

私も箱替えは一度しか経験ありません


なにはともあれ、初の採蜜おめでとうございます

楽しんで味あわれてください

福島 ケンケン 活動場所:福島県
投稿日:10/22

おっとりさん


子達の巣はやはり戻してあげるのですねー!そのやり方も様々実験中とは、おっとりさんすごい!

みんなが、お世話が楽!短時間で採蜜出来るという重箱巣箱。今年は2箱新調しましたが、全く内覧会にも来て頂けない物件だったようで、蜂さんたちは新築はお嫌いなんですね笑

福島 ケンケン 活動場所:福島県
投稿日:10/22

ひろぼーさん

こんにちは!

ほんと大変!大仕事でした!

師匠は1時間かからずに出来るからって言ってたけど、とんでもございませんって感じで。

周りに子供達いなくて良かったなと。。

春に逃亡した巣箱のハチミツもとってあるのですが、色、味、糖度全然違いますね!秋は味が濃いー!

投稿中