投稿日:2024/10/24 04:10
ニホンミツバチ自由研究の結果
巣箱移動からの初採蜜挑戦
スズメバチ襲撃!大変だったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
暑い!暑すぎる、そして巣落ち、、
子出しが始まる、なんてこった、、、
はじめての内検!ドキドキー!
福島 ケンケン
福島県
⭐︎蜂友募集中です⭐︎ 小学生の息子と今年から始めた超初心者です! 自由研究のため、日々ニホンミツバチについて勉強中です。 よろしくお願い致します!!
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので皆様よろしくお願い致します。
ケンケンさんと息子さん
最優秀賞受賞おめでとうございます。
蜂達も亡骸が蜂の世界の理解の役に立って本望でしょう。
親子で養蜂いいですね。いろんな体験と思い出を共有してくださいね。
今のうちですよ。
2024/10/24 06:56
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
受賞おめでとう御座います♪
これはなかなかの傑作ですねー
ふと我が子達の自由研究三昧の小学校生活を思い出しました(^^;;
あの頃は自由研究のお題を絞り出すのに四苦八苦しておりましたw
こんなお題の自由研究が出来るご家庭は少ないかと…
親子共に楽しめる趣味の養蜂とは実に良いですねー
子供はあっという間に大人になりますからね
我が家もついこの前まで赤ちゃんだった筈…気がついたらすっかり大人に…w
親も50半ばに…(ーー;)
子育ては今しか出来ないですよー今を楽しんで下さいねー
2024/10/24 11:50
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
受賞おめでとうございます
うちの息子は、このお題をあと四年で自由研究にしようと思いつくことができるのか?
黙って見てます
2024/10/24 12:13