令和6年11月8日 金曜日 自宅蜜源樹の森:外気温度は8度℃ですが、どの群も活発に出入りして居ますね。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2024/11/7 23:40

    No.2強制捕獲群ですね。外気温度は8度℃ですが、ミツバチは元気に出入りして居ますね。寒さにも慣れて来ましたね。

    No.2強制捕獲群ですね。そろそろ4段目の巣門も閉じても好いですが、まだ出入りが多いので様子を見ますね。

    No.2冬越し群ですね。此れも元気に出入りして居ますね。

    花粉より蜜を運ぶのが多いですね。

    外気温度は8度℃ですね。8時02分ですね。

    鬼柚子には色が付いてきましたね。

    自宅蜜源樹の森:横のタイワン椿ですね。西洋ミツバチと日本ミツバチが訪花していますね。200本ほど有りますね。此れが有るので西洋ミツバチの盗蜜が無いのかも知れないですね。

    管理用カメラで撮りましたね。西洋ミツバチですね。樹木はタイワン椿ですね。

    コメント

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和6年11月8日 金曜日 自宅蜜源樹の森:外気温度は8度℃ですが、どの群も活発に出入りして居ますね。