投稿日:2024/12/7 21:18, 閲覧 96
20241207
昼頃に時騒ぎ
2回する時もある。
11月下旬に4面+1巣門から1面巣門へ
4面+1巣門の時はいなかった扇風蜂が昼前後2匹ほどいる。
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
Michael(ミカエル)さん、初養蜂なのでまずは越冬を目標にしています。このアプリのベテランの方の知識の蓄積は大変参考になります。コメントありがとうございました。
2024/12/9 01:26
こんばんはー
良い状態での越冬を迎えられたようで良かったですねー
先週までは日中は暖かい日もあり、越冬に向けて貯蜜を急いで作業をしていたのでしょうね
私の所も先週の暖かい日には旋風行動を見掛けましたよー
無事の越冬をお祈りしておりますm(_ _)m
2024/12/8 22:32
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...