運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2/17 18:15
軽トラ3台分は、大変でしたね。
14時18分:準備完了ですね。
14時46分やっと半分ですね。
16時19分:終わりましたね。
白いのがクロガネモチで生木ですね。16時19分:終わりましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
令和7年8月17日 日曜日 大分山荘にて:全群の目視確認を行いましたね。1群は4面巣門台が壊れて下がって居ましたね。交換が必要ですね。初めての事ですね。
令和7年8月16日 土曜日 大分山荘より3km先:No.1自然入居群と裏の1群の隙間を板で埋めて目視確認をして来ました。
令和7年8月16日 土曜日 福岡山荘跡地群:No.1冬越し群のフローハイブからカラスザンショウ単花蜜を採蜜しましたね。雨で貯蜜が半分くらいですが、ヌルデの蜂蜜を
令和7年8月15日 金曜日 自宅蜜源樹の森:No.1カラスザンショウには最後の訪花が有って居ますね。他のカラスザンショウは7月17日から咲いての流蜜にアリガトウ
令和7年8月14日 木曜日 標高550mの蜂置き場:全群の目視確認を致しましたね。No.1自然入居群は4段目まで来ていましたね。今から5段目ですね。
令和7年8月13日 水曜日 自宅蜜源樹の森:の残りの草刈りを行いましたね。やっとお盆が迎えられますね。