ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2/25 20:21
波乗り蜂飼いさん、こんにちは!
接写ではなく、少し離れた位置で画面を拡大して飛来する蜜蜂が入り込んだ場面でシャッター切ってます。
なかなか画面中に来ないので根気強く粘って待ち構えてのショットです。
2/26 13:36
モリヒロクンさん、おはようございます!
沢山撮った中の数枚ですからたまたまですよ(^^;
嬉しいコメントどうもありがとうございますm(__)m
2/27 05:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎さん
良い写真!凄い接写ですね。
私は近くで撮ろうとする度に毎回逃げられます。
気配を消す方法があるのでしょうか?(笑)
宮崎ではもう菜の花が咲いているんです。
こちらは千葉でも寒い地域なのでまだ開花は先そうです。
黄色い菜の花に黄味の強めな西洋蜜蜂、やっぱり絵になりますね。
2/26 09:45
ハッチ@宮崎さん こんばんは、 菜の花に舞う はっちゃんの接写 なかなか難しいですね。よく撮れますねえ、 モリヒロクンは、根性が無いから ぶれたり、はっちゃんが写っていなかったり、… これもまた、腕、のうちですねー。
2/26 23:28
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?