投稿日:3/9 12:16
時期に分蜂シーズンがやってくる。
今年の千葉県はいつくらいだろうか?
遅くて5月のはじめ、早くて4月上旬と想定しておこう。
今日は3月9日、、、うぬ~~あと3週間しかない! 冷や汗(笑い)
丸い角洞群、御影石の平板を2枚敷いた。
これならぶロックとで地上から30cmほどになるから地面の湿気から隔離されるだろう?
オオスズメバチも地面から這い上がる事は不可能。
連結する丸洞が現在のものではどうしても接合部が上手くいかない。
チェンソーが要る(森まで取りにいかなくてはならに)。
と、言う事でみつばちレストランの中を探索してみたら同じようは丸い角洞がもう1個あった。
くっつけてみると今までのものよりは上手く接合でsきる。
こんな感じか!
あれ?泥バチが2個営巣中だな。 困ったな~
消滅した丸洞の側壁や天井に固着していた巣板のかけらをバーナーで溶かすと、、、あらら、
蜜蝋が溜まってきた。
丸洞は普通はひび割れするものだ。
こーティングは今までは100均のアブラネンドでしていたが、蜜蝋でこーティングしてみよう。
二ホンミツバチは隙間を蜜蝋で塞いでいるから、おんなじことだろう? お調子者の考え。
BEFORE
AFTER
あちこちにこのような巣板の余りがあるので蜜蝋こーティンの材料には事欠かない。
すったもんだとやっている内に杉皮が剥がれてきた。
気分転換で剥がしてみよう。
とにかく、へぼ大工で道具は揃っていないから、二つの丸い角洞をぴったり合わせるのは大変に時間がかかる。
今日はここまで、、重箱ならもう少し合理的に巣箱ができる。
この作業は時間がかかって仕方ないが、効率を求める状況ではないからぼつぼつやっていこう。
ボキさんから待ち受け用には1個の方が良いかもとの、コメントを質問コーナーで頂いた。
それを念頭に置いて、間仕切りを考えてみょう!
一群も居ないのに、分蜂前作業はかなりありそうだ! おっとりしておられない。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん
貶す!!!! そのような野蛮な態度は絶対に取ったつもりはありません。
数々のご無礼をお許しください」と 実際にお会いした時には開口一番で言うでしょうね。
*************
私の場合には:
その時はこういう風にする方法もありますよ~~ てな感じです。
3/10 12:56
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
蜂が好むのは15~17リットルと云うのは初心者おじさんの受け売りです。
見た目の寸法で言ってますので実際の容積で判断願います。
3/9 14:34
おっとりさん
おはよーさん!ミツロウ、コーティングは、良いと思いますが、手間暇が…いつも逃げられてばかりの、モリヒロクンの言い分、はっちゃんに聞いてみたい⁉️
3/10 01:10
おっとりさん こんにちは?? そうですねえ、 毎日が 暇な モリヒロクンなんですが、根が グズたんですから! おつとりさんみたいに、研究することは、ほとんど ありませんねえ?
3/10 10:19
おっとりさん こんにちは、えっ⁉️ 褒められてる⁉️ 貶されている。 どちらでもいいや。
3/10 12:47
おっとりさん こんにちは♪♪ 気分を害する様な 表現をしてしまい 単細胞の モリヒロクンは またもや 無能さを 曝け出してしまったなあと 反省しています。おつとりさんが 怒っていないことは わかっていたけど、念のために あんな文章になってしまいました。ゴメン。昨日の はっちゃん仲間の数人は いつも Q&A を みてくれているそうです。良かった。
3/10 17:36
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...