投稿日:3/14 22:56
ここ数日の暖かな陽気で庭の蕗の薹が薹立ちして我が家の蜂っ娘達がひっきりなしに訪花しています。
蕗の薹はひとつの房にたくさんの小花の塊が付いているため蜂にとっては最小行動範囲で効率よく吸蜜でき、観察者、撮り蜂にとっては訪花蜂が1箇所に長く居てくれてしかも蕗なので手の届くところにあり観察や撮影ピント合わせがしやすくお互いWin Winとなっています。
しかも、流蜜時間帯が長いのかお昼前くらいから午後4時位まで訪花してくれています。
うちのあたりは梅はもう散り始めておりその後の蜜源としてジャストタイミングです。
スマホ 13時15分頃
当初食用目的で3株植えた蕗がズボラ放置でいつの間にか庭中を占領してしまい途方にくれていましたが蜂を飼うようになってからは貴重な蜜源となり結果オーライとなりました。
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパ
東京都
R4年に巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず巣箱作りの先生に教わりながらヨチヨチ初めました。試行錯誤しつつこちらのサイトを頼りに勉強中の初心者ですので...
ミッパさん こんばんは。 フキノトウのピーナッツ和えを昨日作って、母の施設に持って行ったばかりです。今年は、フキノトウが出るのが遅くて、3月になったのは初めてかも知れません。でも、春の風物詩ですので、この香りが大好きです~(^^♪
うちの周辺では、フキノトウに訪花している場面を見た事が在りませんので、羨ましいっス! 可愛く撮れてますね~\(◎o◎)/!
先日も書いたかもしれませんが、コンテストに出す場合は、動画を本文に入れないで、今私が投稿しているようなコメントとして、動画を追加した方が、コンテスト写真を見る側としては有難いです。何故なら、コンテスト写真コーナーのコンテンツが、応募写真じゃなく、動画マークになってしまっているので、いちいち日誌を開かないと、どの写真を応募したのかが解らないのです。ですから、コンテスト応募の場合は、動画は別コメントで出すようにしているのです。
今現在、こんな表示になって居ます。artemisさんは、本文に動画が無いので、応募写真が表示されていますね。
サイトの機能として、写真よりも動画が優先の表示になってしまうのが難点ですよね。
折角のフォトジェニックちゃんなので、皆さんにご紹介くださいませ(@^^)/~~~
3/15 01:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。