西洋ミツバチ巣箱へ侵入を試みる日本みつばち‼

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 投稿日:2019/1/13 19:11

    暖かかった日中の午後、コソ泥しようとして進入を試み飛び回る日本みつばちが観られました。

    うまいこと門番の間をすすり抜けて蜜蔵に到達出来るでしょうか?


    これとは逆の盗蜂と化した西洋ミツバチの日本みつばち巣箱へのそれはコソ泥どころではなく集団強奪となります↓

    https://38qa.net/blog/45158

    コメント

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ハッチさん、こんにちは。

    入る所は良く見ますが殆ど10秒未満で出て来ます。こんな失敗ならまだマシで噛み殺され運び出されるニホンミツバチが見られます。大きなお腹で出て来る所にそのうち会えるかと楽しみにしてます。

    2019/1/13 19:40

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ネコマルさん、こんばんは(^^)

    巣門でこの調子ですから、運よく巣内に進入出来たとしても蜜蔵には到達出来ないのではと思いました(^_^;)

    西洋ミツバチ群も混ませておかないと周辺部にある手薄になった巣脾から貯蜜を奪われてしまいますね(/_;)

    2019/1/13 19:46

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ハッチ@宮崎さん、門番居ないと迷わず入って行きますね。でも巣房から直接蜜持ち出すのでしょうか。少し疑問に思います。

    2019/1/13 20:09

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ネコマルさん、どういうことですか⁉

    西洋ミツバチは日本みつばちの口吻から腹部蜜胃内の蜜も吸い出されている様子を見ましたが・・・

    2019/1/13 20:16

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • それは個体同士で西洋ミツバチはそのように蜜吸い取りますね。単独で巣内に入ったニホンミツバチが蜜房から蜜を吸い上げることは無いのでは。

    2019/1/13 20:32

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ネコマルさん、日本みつばちは盗蜂成功なしということですかね⁉

    2019/1/13 20:36

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ニホンミツバチは西洋ミツバチの口吻から蜜奪えないのでは。返り討ちにあうのはこのタイミング。

    ニホンミツバチは対ニホンミツバチでも口吻による蜜奪いが多いように思います。集団盗蜜で押し入った時にどうしてるかは知りません。西洋ミツバチ同士でも同じく知りません。

    大切なのはニホンミツバチは西洋ミツバチを認識してないのでは。100年足らずの移入種を知らない。

    2019/1/13 21:12

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ハッチさん、すみません。2つ前のコメントを読み違えてました。

    ニホンミツバチが口吻で西洋ミツバチの腹部蜜胃内の蜜吸い取りするところをご覧になられたのですね。

    西洋ミツバチの巣箱に侵入するのは蜜が目的でしょうけれどどの様にして手に入れるかを見たくて観察してます。先ずは大きなお腹で出て来るニホンミツバチを見たいです。

    2019/1/14 08:24

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    西洋ミツバチ巣箱へ侵入を試みる日本みつばち‼