投稿日:4/10 22:20
捕獲おめでとうございます
夜の捕獲は、蜂が入りにくく、動きにくく
電灯に集まったり、
大変だったのでは?
4/11 03:58
ひろぼーさん
コメントありがとうございます。
かなり奮闘しました!(笑)
ランタンによってきてしまうといけないので、ある程度準備ができたら暗くして作業をしました!真っ暗で見えず!!ハケでそっと押したつもりがハケにしがみつき、大丈夫なの???どうするの???と大変でした(笑)
捕獲できたのは嬉しいです。終わったと思ったのもつかの間、蜂が家に六匹迷い込み外に出すのにこれまた奮闘!!(笑)
いつもありがとうございます!!
4/11 23:31
りんりんさん
夜は蜂が機嫌悪く、収集つきにくいほど扱い辛いですが、
それを無事に捕獲できるとは、すごいです
刺されずよかったです
4/12 03:51
りんりん
群馬県
初めまして!群馬県利根川沿いで養蜂をやっています!! 仲間と楽しくやっています!! 素人なので日々勉強です!!先輩方に色々教えていただきたいです!!どうぞよろし...
りんりん
群馬県
初めまして!群馬県利根川沿いで養蜂をやっています!! 仲間と楽しくやっています!! 素人なので日々勉強です!!先輩方に色々教えていただきたいです!!どうぞよろし...
りんりん
群馬県
初めまして!群馬県利根川沿いで養蜂をやっています!! 仲間と楽しくやっています!! 素人なので日々勉強です!!先輩方に色々教えていただきたいです!!どうぞよろし...
りんりん
群馬県
初めまして!群馬県利根川沿いで養蜂をやっています!! 仲間と楽しくやっています!! 素人なので日々勉強です!!先輩方に色々教えていただきたいです!!どうぞよろし...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...