投稿日:22時間前
20250412
早朝見たら自宅裏庭のハイブリッド待箱に入居したようだ
前日、日没頃見たら探索蜂来ていると思っていたがすでに入居していた?
自群ではない
onigawaraさんコメントありがとうございます。
11時間前
ハッチ@宮崎さんコメントありがとうございます。
11時間前
ひろぼーさんコメントありがとうございます。
11時間前
みるくさんコメントありがとうございます。
11時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
はーどばっぷさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂自然入居オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
21時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はーどばっぷさん、おはようございます!
見るからに入らざるを得ないといった樹洞に開いた誘惑する丸穴ですね。
自然入居おめでとうございます‼
21時間前
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
入居おめでとうございます
いい感じの丸穴、参考になります
私が昨年作ったハイブリッドのひとつは、不人気です
20時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
はーどばっぷさん
こんにちは^_^
自然入居おめでとうございます♪
サプライズは嬉しいですね♪
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
お疲れ様でした。
18時間前
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始