投稿日:4/18 01:47
モリヒロクンさん
第1分蜂は、高い所、遠い所がお好きなようで・・・(しらんけど!)
第2、第3分蜂は近くの待ち箱に入居する確率が高いようです、第1は諦めて第2第3を狙っては如何でしょうか。(^_^;)
4/18 08:11
ひろぼーさん、ハニービー2さん、c m d i v e r さん、コメント ありがとうございます。 今昼寝から 目が覚めたので 一回りしてみましたが、何の変化も有りません。周りには 竹の棒なら いくらでもあるので、その気になれば、捕獲は可能かと思います。棒に 昆虫ネットを繋いで準備だけは してみます。
4/18 15:21
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
5メートルより少し低い場所のものを、ギリギリ捕獲しました
魚釣りのタモ網を改造したものです
高いところは、大変ですね
4/18 02:02
モリヒロクンさん おはようございます。
立派な蜂球が出来ていますね。
見送るのは勿体ない気がしますね・・・。
どうしても欲しい時は収縮ポール(以前仕事でケーブルの高さを測る時使っていた物)に網を付けた物を拵えて取り込んでいます。
あなたならどうする・・・??(笑)
4/18 08:30
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。