投稿日:5/8 12:01
これはなんだ?
これはなんだ?
怖いなぁ。怖いなぁ。
怖いなぁ。
もしかしたら二ホンミツバチが入居しているかと、全部の洞を見て回る。
今日もまったく空振り、探索バチはおそらく来ていないだろう。
師匠の群が150mのところで2群いるから、楽しみに待っている。
ラオス2号基のてっぺんにハエが沢山いるので、変だな~と覗いてみたら、、、
現場を荒らさずに初動捜査の撮影をしてから得体の知れないものを地面におろした。
毛が生えていることと爪が見られるので、これは?
動物の可能性が高いと判断。
次の写真、左端に爪がある。右側は関節だ。
鷹なども毛が生えているけれど、これはイタチなど哺乳類だと思う。
怖くなったので急いで帰ってきた(笑い)
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄ちゃん
大自然の摂理なら納得できるけど、道路で車でイタチか狸が匹殺されて、それをカラスが咥えてきたんではないでしょうか? なんて、ロマンの無い、可哀そうな発想しかできなかった(涙笑い)
5/10 09:06
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...