投稿日:5/9 10:03
今年の2月ごろに採蜜した蜂蜜がこぼれ出した。
糖度が低かったんでしょうね!
最近、部屋中に酸っぱい、多分はちみつ由来の空気・匂いを体中に感じていた。
偶然、気が付いて収納コンテナーを開けてみたらコンテナーの底に透明なハチミツが零れだしているではないか!?
瓶が割れた? それとも膨張した? どの分だろうか?
順番に調べていったら一番大きなガラス瓶だった。
採蜜した時期が2月だったので、なかなか垂れるのに時間がかかった。
垂れた後もすっかり固まってしまい、固めのクリームと言った状態だった。
瓶に詰めたときは口まで満杯にすることはしなかったのに、今はあふれんばかり。
例年だと油こし紙で処置するのでハチミツらしい液体になっていたが、今回ばかりはブドウ糖が多かった?逆?
で、固めのクリームになっていた。
春から夏になれば柔らかくなるだろうからと、数か月保管していたものだ!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...