投稿日:5/14 00:59
アサギマダラ多数が優雅に飛来
こんなにあるのに他の花には目もくれず
この白い花にだけ集まっています。
園内ほかの場所でもやはりこの白い花に
アサギマダラ北上途中、一部はこちら宮崎市青島近くのこどもの国に今居ます!
abeja55さん、
はっきり分からないのですが、以前蝶が沢山立ち寄る蝶々の館(故人宅)を訪れた際にリュウキュウフジバカマとか聞いた覚えがあります。
秋には南方に向かう途中本来のフジバカマに訪れるのを目撃する機会が訪れます。
5/14 22:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎さん 今晩は。アサギマダラ、この季節は九州の方にいるのですね。本州だと秋に見る蝶々だから、この時期に見ると何か新鮮です!
動画の白いお花、ヒヨドリバナやフジバカマに似ていますが、開花の季節が違いますし、、、何ていう名前の植物でしょうか?
5/14 21:37
abeja55
愛知県
子供の頃からミツバチに興味があり、いつか養蜂をやってみたいと思っていました。2023年3月、やっとニホンミツバチの群れを捕獲し、念願の自群養蜂生活がスタートしま...