投稿日:8/8 06:17
術後1か月を経過したので今日から普通の労働・スポーツができる事になった。
汗が目の中に流れ込むと良くないし、ましてや埃・木の枝が目に当たればつまらないので保護メガネは必ずする。
庭の百日紅、訪花は滅多に見られない。
この界隈に二ホンミツバチがまったくいない訳ではないが、その辺りで暮らしているんだろう。
車でみつばちレストランにやってきた。自宅から800mだけれど草刈り機を車に積んでいるから車できた。
クロガネモチがびっくりするほど大きくなった。
常緑樹の高木だから北側に移植したもの。
上原若菜さんの太ももに負けないくらい太く育ったカラスザンショウ(直径19cm)
みつばちレストランの駆け込み寺丸洞は4基あるが、今朝の状況では入居は無し。
日本のどこかで暮らしていれば同じ事。
夏から秋にかけてオオスズメバチから逃げてくる群が3年前にいたので、巣箱だけは用意しておく。
蜂場は分譲地の一画だから草が道路にはみ出している。
今朝はちょっとだけ刈りこんだ。
これでご近所さんは、おっとりはやる意思は有るな~と期待するでしょ!
本格的な整備は明日から。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロ兄さん おはようございます
はい、本日の土曜日は曇りですね。
明日の日曜日は雨みたいだけど、、
ぼちぼち、やっていきます。
ご心配をありがとう!(^ε^)-☆Chu!!
8/9 04:05
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...