投稿日:2019/2/7 14:03, 閲覧 279
今日は晴ときどき曇り17度と言う予報、でも、お日さまはず〜と薄い雲の上でなんとなく寒い。昨日雨が強かったため今日に延期した蟻酸とレモングラスオイルの追加投与は、客が帰った11時ごろ作業開始。
アカリンダニ治療中の群、電気あんかを「強」にしたせいか4日で蒸発し終わっていましたので蟻酸を追加。巣門からの出入りが少し見られるようになりましたが死骸も多い、早く元気になって欲しいです。
つぎの群は元気いっぱい。先日まで徘徊するのが見られたのですが今は、ブンブンブン。蟻酸とレモングラスオイルを追加して観察窓から覗いたら「邪魔しないでよ、子育て中で忙しいんだから!」。
もうすぐ春ですね、早くほんものが来て欲しいです。
※写真上部中央の3つの巣房は蜂の子と思うのですが、初めての経験で自信がありません。教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ハッチ@宮崎さんこんばんは、お世話になります。
やはり幼虫ですか、嬉しいです。ありがとうございます。
女王の産卵は2週間くらい前だとすると・・・・、厳寒期だし花粉も少ないだろうに、蜂さん達がんばってるんですね。
越冬の考え方を再チェックしないと・・・・
また、いろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。
2019/2/7 20:25
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます、勉強になります。
2019/2/8 00:46
ちいおか2539さん、
その大きさだと産卵は4-5日前です。
2019/2/7 20:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...