投稿日:2017/7/17 21:38
桃太郎
徳島県
先輩に教わりながらも失敗の連続、一所懸命飼育しています。
不思議な営巣 隣村のハチ飼いさん
不思議な営巣 隣村のハチ飼いさん
質問させてもらったハチのその後です。
貯蔵瓶に入れた蜜が一夜で・・・
葛にミツバチが訪花しています。
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
桃太郎さん、はじめまして。大学院でニホンミツバチや訪花昆虫を研究していたものです。
この葛に訪花しているハチは、残念ながらニホンミツバチではなく、『ハキリバチ』の仲間と思われます。この蜂は、体色も黒く、非常にニホンミツバチに似ていますが、花粉団子を脚ではなく、腹部に付着させる特徴があります。1枚目の写真で、ミツバチが横向きに飛んでいる写真がありますが、その腹部の黄色い部分が花粉です。
ハキリバチはこの季節によく葛を訪れます。
以下、ご参考までにハキリバチの写真です。
http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/SEIBUTSU/DOUBUTSU/08hachi/hakiri/index.html
2017/7/17 22:33
桃太郎
徳島県
先輩に教わりながらも失敗の連続、一所懸命飼育しています。
forestgardianbeeさん 早速のご回答ありがとうございました。
了解です。私の飼育群が近くにあるため、すっかりニホンミツバチと思い込んでおりました。勉強になりました、これからも機会がありましたらお教えください。ご活躍をご祈念申し上げます。
2017/7/18 00:07