運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2019/2/28 18:55
今朝の火野正平にっぽん縦断こころ旅2018秋の旅「とうちゃこ版」アンコール放送、青森県第二日目の中で、日本みつばち自然樹洞巣がありました!
こちらも毎朝この時間帯は朝食しながら視ています。ショウヘイさんは動物好きなので、どんな動物でも近づいて触ったりもしますね。今回も面布無しで小型カメラで撮影してたようです。
2019/3/1 06:27
J&Hさん、おはようございます(^^)
巣出入口を塞ぐ形で小型カメラ近づけられ~結構奥の様子を動画で撮られていました。
2019/3/1 06:50
はっち@宮崎さん おはようございます。
この様に開口部が大きくてもにほんみつばちは生き抜いてきたのですね。
にほんみつばちは強い。
2022/9/12 06:51
日本みつばちの対オオスズメバチ戦略は、息を潜めて籠城
これだけ張り付かれたらなす術ありません⚠️
オオスズメバチほかヒメスズメバチやコガタスズメバチも
オオスズメバチ来襲2日目
オオスズメバチいきなり集団襲撃始まる⚠️
馴染んだと判断して王籠から開放するも慎重な誘入女王蜂
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
J&H
和歌山県
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。