ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
白梅が3ケ咲き始めたけれど、アカリンダニ感染

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置8年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(…もっと読む
投稿日:2019 3/13 , 閲覧 249

NO3群11月末より蟻酸パテ投与つずけてるが、終息が見えない、感染率80%、箱の隣に藪椿咲き、3/12右横の白梅も3ケ咲き始めた、外気温13度、パテもきれたのでギ酸50%20CC投与、メントール5ml追加、ヒーターもタイマー付きにし、温度調整、底板掃除交換、蜜垂は続いている中間部で巣くずれがあるかもしれない、スムシ糞はない、食いちぎった巣くず(黄土色)はある、シュートニングパテは食べてない、砂糖水は3割位食べたか、新たに投与、分蜂もまじかなのできがもめる、シュウ酸バポライザーを検討している処

1)蜜球

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14014999750970891601.jpeg"]

2)蟻酸、メントール、パネルヒーター


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3280895770269495646.jpeg"]


3)白梅、奥は花梨の木白いスチロール巻きで排便用、黒ずんだ便付着

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/098/9815524008346777182.jpeg"]

コメント5件

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/14

こんにちは。

ギ酸効いて既にダニは死んでるのではありませんか。

野原のとんかち 活動場所:宮城県
投稿日:2019 3/14

アカリンダニの動画といい、パネルヒーターなどのハイテク機器といい、ますます進化しています。すごいですね。私の方はやっとロウバイが満開で蜂が集まっています。ほんじつ3.14は雪の朝でしたが今は天気良く雪は解けつつあります。2群はやっと冬越し出来たように思いますが、わら囲い取ってから内部検査するつもりです。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2019 3/15

ネコマルさん今晩は、一番黒褐色かした気管鏡検しましたが、死ダニ見つかりませんでした、検査が甘いかなー、明日16日ギ酸交換予定します、03.15

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2019 3/15

野原のとんかち 今晩は、ご無沙汰しております、アカリンダニ恐るべしです、昨年9月26日採蜜後1段150mmも伸びた群でした、メントール30gスノコ上に、下部観察窓枠にも15g程(4面巣門で効果期待薄でしたね)11/14にはヒーターで加温し始めたが、感染蜂が既にいたのでしょう、感染の分蜂が心配です、終息に向け頑張ります、元気であれば微風、気温7~8℃で内検出来ると思います、分蜂&捕獲期待しています、(^_-)-☆

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/15

terashima。 38ji-jiさん、こんばんは。

気管に変色有ればダニ居るとは思います。生理食塩水でも良いと思いますが自分は標本作製用の粘度のあるガムメディア使います。一滴落としカバーグラス掛けてから割り箸で上から押し潰し気管壊します。それから少し滑らせると内容物が広がります。過ぎればグラスが割れたりダニが潰れて死ぬかも知れませんので程々に。気管壁の厚みやその他の組織で潰されない大きさとも思います。

肝心なのは生きてるか死んでるかです。居るはずのダニを確実に見られる様になれば次は生きダニ探しですねー。笑

投稿中