投稿日:2019/3/13 23:58
NO3群11月末より蟻酸パテ投与つずけてるが、終息が見えない、感染率80%、箱の隣に藪椿咲き、3/12右横の白梅も3ケ咲き始めた、外気温13度、パテもきれたのでギ酸50%20CC投与、メントール5ml追加、ヒーターもタイマー付きにし、温度調整、底板掃除交換、蜜垂は続いている中間部で巣くずれがあるかもしれない、スムシ糞はない、食いちぎった巣くず(黄土色)はある、シュートニングパテは食べてない、砂糖水は3割位食べたか、新たに投与、分蜂もまじかなのできがもめる、シュウ酸バポライザーを検討している処
1)蜜球
2)蟻酸、メントール、パネルヒーター
3)白梅、奥は花梨の木白いスチロール巻きで排便用、黒ずんだ便付着
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。