運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2019/5/17 16:18
四月中頃にキンリョウヘンなしで自然入居した角胴巣箱です。今回はキンリョウヘンを置いて一か月ぶりの本格的探索蜂が昨日から来てます。この蜂場で三群目になるとソロバン弾いてます。この角胴は上一段重箱形式で取り移せるようになっています。角胴巣箱は収蜂能力は抜群です。
特製ぱんさん、こんにちは。先日の雨の後こちらの待箱2ヶ所にも10匹ほど来ていますね。さあ、どうなるか解りませんが楽しみです。そちらの角洞の板厚はそれほど厚みはないようですが、巣門の厚みは私好みの効果が出やすい厚さに造られていますね。そして巣門の大きさも小さいですし、期待できそうですね。
2019/5/17 17:09
J&Hさん
この角胴は横置巣箱を縦にしました。厚みのある所はたわみ防止の鉢巻板です。入居実績がある巣箱であり、上一番の重箱は今年作った継箱に拘らず入居出来そうです。もちろん、ミツロウはタップリ塗っています。
2019/5/17 17:26
フォアゴットンに早春の兆しを発見しました。
オオスズメバチが群を成して巣箱全部に猛攻撃です。
ああ!! 無常。オオスズメバチ捕獲でシンミリします。
B29(オオスズメバチ)飛来 鳥避けネットから頑丈なのに!
この時期になり、女王蜂は産卵開始したようです。
台風一過、こちらもオオスズメバチ対策をしました。
J&H
和歌山県
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...