運営元 株式会社週末養蜂
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2019/6/14 20:34
巣箱積み上げるだけでは扱い難いので蓋の多い蜜枠を外しました。先ずは継箱2段の分割2群から。上の継箱から4枚、下の継箱から2枚の計6枚。立派に重く10枚は運べそうに無いと思われます。何キロあるんだろう。
元箱の空木枠3枚には造巣まるでなし。入れる所は継箱だったのかな。それとも分蜂熱上がってしまったのかな。継箱のコムハニー枠は立派に巣が盛られ蜜蓋待つばかり。
一旦減箱しましたが週末の雨上がったら継箱入れて空間増やします。
左の分蜂保護群と右の分割2群に継箱しました。
何方も蓋開けると蜂がグワーっと湧き出して来ます。先ずは空間広く。
元群も。昨日の今日なので近寄っただけでまとわり付きます。継箱の半分上げて終了。
近日には丁寧に内検しなければ。この3群は凄い勢いで増えてます。
2019/6/16 21:56
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
類似品にお気をつけください