運営元 株式会社週末養蜂
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2019/7/4 22:20
もう止めようと思ってた分割ですが元群の内検で大きな蓋がけ王台発見し分割7群作りました。小さな王台と沢山の王椀は切除です。隙あらば分蜂ですね西洋さん。
他系統の雄蜂入れる為に分蜂保護群かその卵からの群れを移します。
在来でありながらも当地では群数少ない日本ミツバチにも同じ事が言えるのでは。野生だから強いは甘いでしょうね。
分割7群の内検しました。蓋がけ巣房沢山の巣脾枠2枚と蜜枠の構成です。外勤蜂の多くが元巣に戻り分割群に発着見られるものの少数。しかし巣脾には維持に足りる程度の蜂数有り一安心。暫く内部の蜜と花粉で維持し新蜂の誕生を待てば良いですね。
元箱から更に有蓋蜂児枠を助っ人蜂付きで移入しました。変成王台は5個。並んだ小さな3個の切除迷いそのままに。大きさは中くらいでした。第1女王蜂の出房楽しみに待ちます。
2019/7/7 20:00
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
類似品にお気をつけください