投稿日:2019/7/13 13:50
花粉を集めて帰ってきた娘が巣門前の発着台で、花粉塊を落としていく、いつもはほとんど見向きもしないが、今日は1匹がその花粉塊を舐めている。
雨や低温の日が続いているので、餌不足か?
今日は少し晴れ間も覗き、沢山の娘たちが花粉や蜜を集めに行っている。(^。^)
ヘキサゴンさんこんばんは^_^
私もいっぱい落としていてもったいないなぁ と思っていました。雨が続き、花粉や蜜を集めに出かけられず、ヘキサゴンさんの言うように食料不足なんでしょうね〜 f^_^;
2019/7/14 19:37
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
龍魂さん宅の蜂も巣門前に誰かが落としていった花粉食べてますね。
我が群もおっちょこちょいなのか、ドジなのか知りませんが しょっちゅう落としています、せっかく集めてきたので食べればいいのにと 思っていましたが どこかで誰かが『落とした花粉は食べない』と書いてあった記憶だったので もったいないなーと思っていました。 ある日 龍魂さんと同じように食べている蜂を見つけホッとしました。食べるときは食糧不足の時なんでしょうかね。まったく食べない時もあります。
2019/7/14 13:58
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...