カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
投稿日:2016/11/17 18:38
従来巣箱上部は簀の子を張りミツバチは出れないようにプラスチックのメッシュを置いていました。
これは、メントール、蟻酸などの投薬と、夏場の巣内を涼しくするために使う予定で簀の子にしていました
Q&A に、盗蜜の質問をしたとき、ゴンパパさんから簀の子の上で給餌しているとのご指導で、
上からの給餌が出来るよう検討しました。
これは一番上の蓋
蓋を外しプラスチックメッシュを外し麻布を被せた。
蓋の隙間は現在50mm程度であるので100mm程度の枠を載せ蓋をするよう慶全する予定。
今日の状態は麻布で蜂の上への侵入は無かった。
次の日曜まで給餌できるよう勧めていく。
今まで簀の子の上に張っていた、プラスチックのメッシュ
このメッシュを麻布に変え簀の子の上に給餌箱がおけるようにする。