投稿日:2019/8/23 00:07, 閲覧 486
お盆が過ぎた17日に行った時には、ここには入っていなかったのですが、20日に行ったら、又セイヨウさんが御入居していました。
うまく写らなかったのですが、この縦穴の真ん中付近にいます。とても通いが少なく小群である事は間違いないと思いますが、私の遠方の蜂場で、今年は、5月にセイヨウが1群、6月に1群が入っていて、このひとつ前の https://38qa.net/blog/71912 に書いたのが6月に入った物で、5月に入ったのが今
この状態です。全部今日撮った写真です。
この5月入居のと6月入居の物には、キイロとコガタがずっと来ていますが、今の所オオスズメは来ていません。
ここの蜂場には、私の昨年からの越冬群が重箱で1つあり、そこから確認しただけで、4群が分蜂し、私の待ち受けに2つ、顔も知らない人が近くにおいてあるのに2群が入りました。でもそれ以外にもたくさん待ち受けを置いた所、今度は歓迎していないセイヨウさんが幾つも入ってしまいましたが、これ以外にも私の重箱に入ったニホンミツバチもとても元気になっています。
私の付近は、今年の分鋒がとても遅れています
今日は、このプリンターと遊んでみました
私の採った獣害対策について
今年最後の金稜辺が、いよいよ終焉を迎えました
金稜辺の株分け、私のやり方
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチ@宮崎さん、ただ見守っているだけですが、幸いな事にまだオオスズメは来ていませんが、キイロとコガタは他の2つのセイヨウ巣箱に交代で出ています。
最初に入った方は、もう中が一杯だと思うのですが、とにかくどうなるか見守ってみます。
2019/8/23 12:36
各西洋ミツバチ入居巣箱ともにこれからの時期オオスズメバチの驚異にさらされます。ここまで生き延びてきた蜂群の見守りよろしくお願いします!
2019/8/23 09:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...