投稿日:2019/10/10 14:35
中視るため金木製群れの底板引き抜くと べっとりと濡れている、 中ではひねもす旋風の音して 糖度あげるため水飛ばしているんですね。
デジカメ差し入れて いたた! 手袋の上から刺された 三つも。
蜂球は五段一杯で 九月になってから 花粉持ち込んではいるのに 巣脾伸びないようです。 ほかの群れ三つは 九月になっても巣脾伸びているようで、 六月頭に捕まえた二つも 蜂球が五段一杯と追いついてきて、 六月下旬に捕まえたものも 四段一杯になっている。 何で 一段分先行していたのが 追いつかれたのか? 不思議。
底板がびしょ濡れ
蜂球は五段一杯
庭のほかの群れも五段一杯で 畑のおとなしいものも増えて四段一杯・・・あれ!?スムシの親が居るな
ギョエ(`・ω・´)!早く取りましょう‼️危ないですよ‼️ツヅリガさん結構小さいんですね‼️でも取りましょう(╹◡╹)
2019/10/10 20:06
吉田高士
福岡県
初心者です!色々とご迷惑をかけると思いますがよろしくお願いします!2019年、9月に逃亡群捕獲に成功!これからどんどん先輩方を参考にして、和蜜を育てて行きたいで...