セイタカアワダチソウ開花間近、迷うところです

  • 山じい

    鳥取県

    自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...

  • 投稿日:2017/10/5 10:17

    今朝の我が家から100mの荒れ地のセイタカアワダチソウの群落です。開花直前です。


    つい最近になって持ち帰る花粉の色の多くが白色になりましたが、なんの花なんでしょうね。

    なかには体中真っ白な花粉をつけて帰る蜂もおります。門番と比べると一目瞭然です。


    背中が真っ白、花の中に体をしっかりと入れ込んだと思われるので、ある程度の大きさの花かと思います。

    5段積みの巣箱ですが、今朝現在は4段の三分の一あたりまで蜂で埋まり巣板は見られません。アワダチソウと巣の成長を見ながら、採蜜をするかこのまま越冬を迎えるか、ここ1週間で決めたいと思います。花粉の持ち帰りも多く出入りも活発な群れです。

    コメント

  • 山じいさん、こんにちは。

    白い花粉は何の花でしょうね。

    ヌルデ、イタドリ、タラノ木?色々咲いてます。

    沢山、花粉をぶら下げて帰ってきたミツバチが着陸に失敗してひっくり返ってたりして、見ていて面白いですね(^_^;)))

    2017/10/5 12:50

  • 山じい

    鳥取県

    自宅の敷地内で日本蜜蜂の飼育をしています。 4人でグループを作っていましたが、昨年にリーダー格の人が亡くなり情報交換の場がなくなったのでこのQ&Aにお世話になる...

  • 周りを見渡しても花らしい花が見当たりません。民家の庭木なのか近くの小山なのか分かりませんが、これだけ持ち帰るので結構蜜源があるのでしょうね。そうですね、ひっくり返って足をバタバタさせていると思わず笑ってしまいます。

    2017/10/5 17:30

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    セイタカアワダチソウ開花間近、迷うところです